...始終第一義的に情実にまげられないやうに活きやうと努力してお出になるかたとしてはそれも誠に余儀ないことだと思ひます...
伊藤野枝 「編輯室より(一九一五年一月号)」
...第一義的に社会の欠陥にも触れる...
田山録弥 「三月の創作」
...かかる諸運動の分類・相互関係・資格の相違・等々の観点に於てのみ第一義的に規定される...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...質と量との区別は決して一義的に決定出来る程明白ではないが...
戸坂潤 「科学方法論」
...常に一義的に決定し得られるべき性質を持っている...
戸坂潤 「科学方法論」
...因果律は「あらゆる時点に於て与えられたる関係とその時点に固有な変化との間には合法則的な関連がありそれがこの変化をこの関係の関数として一義的に決定する」ものとして表現されるのである...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...併し因果的に見るということは後のものを前のものの関数を現わす法則として見ることに外ならぬのであるが思うにかかる法則は独り後のものを前のものの関数として現わすのみならず又前のものをも後のものの関数として一義的に決定するものでなければならぬ...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...時間を第一義的に例の現象学的時間と考えることから由来する...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...ファシズムが何よりも先に一つの政治形態として第一義的に特色づけられるのを常とするという一つの事実を説明する...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...人間と人間とを結ぶ客観的な関係は第一義的に実在的ではあり得ないというのだったから...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...商業的価値が第一義的に置かれる...
平林初之輔 「商品としての近代小説」
...我々が一義的に見出し得るのは現象における法則であり...
三木清 「哲学入門」
...これらの諸内容はかかる全體のうちに於て理解的に全く一義的に決定された位置を占めるものとして...
三木清 「歴史哲學」
...そのうちに一義的に位置付けられたものは時間的の意味をもつのでなからうか...
三木清 「歴史哲學」
...どうしてこんなに気のはいらない――むずかしく言えば彼自身にとって第一義的にはほとんど意味の無い小説を書くのだろう? いや...
三好十郎 「恐怖の季節」
...ほかの事は先ずさておいて、第一義的に、あなたの作品と人間からホントの影響を受けたいと思って来ているんですよ...
三好十郎 「好日」
...私にとって第一義的に意味のあること...
三好十郎 「抵抗のよりどころ」
...それを一義的に種族闘争に求めたり...
矢部貞治 「政治学入門」
便利!手書き漢字入力検索