...彼が言いたいことは一義的ではない...
...この言葉の一義的な意味は何ですか?...
...一義的に解釈すると、その意味は明らかです...
...一義的に考えると、この問題は簡単です...
...一義的な答えが見つかるまで、もう少し時間がかかるかもしれません...
...第一義的にはある筈がないと考へます...
芥川龍之介 「永久に不愉快な二重生活」
...第一義的に社会の欠陥にも触れる...
田山録弥 「三月の創作」
...これは余りに第一義的である...
田山録弥 「社会劇と印象派」
...自然の不思議への憧憬(どうけい)を吹き込む事が第一義ではあるまいか...
寺田寅彦 「化け物の進化」
...併し一般に社会がそうであるように、群衆乃至集団の本質は、第一義的に、決して心理的乃至精神的なものに求められてはならない*...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...質と量との区別は決して一義的に決定出来る程明白ではないが...
戸坂潤 「科学方法論」
...一つに於ける方法は一義的・固有でなければならない...
戸坂潤 「科学方法論」
...それは一義的で唯一な体系をなす...
戸坂潤 「技術の哲学」
...この連関は例えて云えば数学的直観のように一義的で必然的でなければならないのである...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...どう展開するかということを一義的に予見することが時事的批評の役目なのだが...
戸坂潤 「思想としての文学」
...もし文化運動が政治活動の一義的決定と直接関係を或る限度までルーズにすることが許されるとすれば...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...もちろん決して第一義であってはならない...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...かかるもののみ第一義である...
柳宗悦 「民藝四十年」
...なにが第一義だ」障子へ日のさしてきたのを見て...
山本周五郎 「七日七夜」
...社交の第一義とまでに尊重して来た東洋の人々を相手とする芸術家の間に「鼻の動的表現」が問題とならぬのは...
夢野久作 「鼻の表現」
...民心を得ることを第一義とした...
吉川英治 「三国志」
...わしがそういったと、みなに伝えろ」佐々勢は、その大部隊をたのんで、夜も昼も、間断なく猛攻をつづけ、城兵に息をつかせないことを、一義としていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...それが解(げ)せんことの第一義でござる」返答によっては...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索