...一睡もする暇がなかった...
...疲れているので、ちょっと一睡してから出掛けましょう...
...朝のうちに一睡しておけば、夜更かししても大丈夫...
...一睡して気分がすっきりした...
...もう一睡したいけど、今日は仕事があるので我慢しなきゃ...
...それは酒の相手を長くした爲め、疲れ切つてゐたので、一睡しなければ、何の勤めも出來ないと思つたからと云ふこと...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...その晩はとうとう我々始め一睡もせずでしたよ」「一寸御話中ですが...
江戸川乱歩 「黒手組」
...一睡りした真澄は非常に寒いので眼を覚した...
田中貢太郎 「岐阜提燈」
...そして一睡して眼を開けると...
田中貢太郎 「変災序記」
...貞之助は彼女達の喚(わめ)き声と廊下をばたばた駈け擦(ず)り廻る音で一睡も出来ず...
谷崎潤一郎 「細雪」
...たうとう一夜一睡も取れなかつた……...
田山花袋 「道綱の母」
...不眠症で夜通し一睡もしなかった...
豊島与志雄 「蔵の二階」
...三十六時間物も食べず一睡もしなかったのである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一睡もしなかった...
直木三十五 「南国太平記」
...今や北上川の渡頭の辺(ほとり)に立って田山白雲が歌い出したのは(むしろ唸(うな)り出したのは)――「三代の栄耀(えいえう)一睡の中(うち)にして...
中里介山 「大菩薩峠」
...つひに一睡も出来ず...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...一睡も出來ないで曉の光を見た...
水上瀧太郎 「山を想ふ」
...修治さんは一睡もされない...
山崎富栄 「雨の玉川心中」
...一睡もしなかった疲れがしだいに出てきて...
山本周五郎 「日本婦道記」
...一睡もしていない顔とも見えぬ...
吉川英治 「新書太閤記」
...そして一睡後、「あすは、必定(ひつじょう)、敵に会おう」と、ここで、初めて、甲冑を身に着けた...
吉川英治 「新書太閤記」
...ゆうべは一睡(すい)もしていなかった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...それともこのまゝ一睡りして夕方かけて先刻(さつき)の路を歩かうか...
若山牧水 「岬の端」
便利!手書き漢字入力検索