...此僧院を一炬(いつきよ)に附したのは...
ウィリアム・バトラー・イエーツ William Butler Yeats 芥川龍之介訳 「春の心臓」
...又東方を見れば煙波中遥に一炬火の如きあり...
上田敏 「月」
...そして長い間の人間の努力を一炬(いっきょ)の下に焼き尽してしまった...
田山花袋 「日本橋附近」
...また暴虐な征服者の一炬(いっきょ)によって灰にならなくとも...
寺田寅彦 「読書の今昔」
...蜀山(しょくさん)を兀(は)がした阿房宮が楚人(そびと)の一炬(いっきょ)に灰になる...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...蜀山(しょくさん)を兀(は)がした阿房宮(あぼうきゅう)が楚人(そびと)の一炬に灰になる...
徳冨蘆花 「地蔵尊」
...われこれを見し時咄嗟(とっさ)の感慨あたかも万巻の図書咸陽一炬(かんよういっきょ)の烟(けむり)となれるが如き思ひに打たれき...
永井荷風 「書かでもの記」
...彼等暴民共の一炬(いっきょ)に附されるか...
中里介山 「大菩薩峠」
...光明の一炬(きょ)を点じ得て...
夏目漱石 「野分」
...一炬燵にうつ伏したまゝになつてゐて...
水野仙子 「四十餘日」
...社殿と共にことごとく咸陽(かんよう)の一炬(いっきょ)に帰す...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...我国の木屋(もくをく)は一炬(きよ)にして焚き尽され...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一炬(きょ)の火として焚(た)いてしまえばよろしいかと思います...
吉川英治 「三国志」
...一炬(きょ)の火の玉となって...
吉川英治 「三国志」
...すでに一炬(いっきょ)の炎であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...一炬(いっきょ)...
吉川英治 「新書太閤記」
...ただ見るぐわうぐわう燃える一炬(いっきょ)となったときは...
吉川英治 「新書太閤記」
...鉢巻から逆立つ乱髪は一炬(いっきょ)の炎(ほのお)のように赤ッぽく見え...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??