...三人は手近の一樹の幹に近づいて...
江戸川乱歩 「影男」
...一樹の蔭(かげ)...
高神覚昇 「般若心経講義」
......
種田山頭火 「行乞記」
...これで田植ができる雨を聴きつゝ寝る・いたゞきは立ち枯れの一樹・蠅がうるさい独を守る・ひとりのあつい茶をすゝる・花いばら...
種田山頭火 「行乞記」
...窓外の膚白き一樹は扉(とぼそ)漏る赤き灯(とぼし)に照らされていかつく張つた大枝も...
富永太郎 「夜の讃歌」
...梨花淡白柳深青 〔梨花(りか)は淡白(たんぱく)にして柳(やなぎ)は深青(しんせい)柳絮飛時花満城柳絮(りゅうじょ)の飛ぶ時花(はな)城(しろ)に満(み)つ惆悵東欄一樹雪惆悵(ちゅうちょう)す東欄一樹(とうらんいちじゅ)の雪人生看得幾清明人生(じんせい)看(み)るを得るは幾清明(いくせいめい)ぞ〕何如璋は明治の儒者文人の間には重んぜられた人であったと見え...
永井荷風 「十九の秋」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...一樹立(こだち)の青葉は...
平林初之輔 「動物園の一夜」
...かく同じ一樹で樹上で二回花の咲くことを学者でさえも知っていないのであるのはどうしたもんだ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...一樹を断てば十二樹を生じ...
南方熊楠 「十二支考」
...八の一樹や草の少ない大阪の町は...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...対(むこ)う塘(つつみ)の上に老いたる一樹の柳は...
宮崎湖処子 「空屋」
...頼有残楓一樹紅...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一樹(じゆ)が一年に平均八十個の実を産し...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...近く石垣に沿うて咲き残つてゐる紅い一樹の桃の花までが支那の古典で見る仙境の聯想を促すものであつた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...彼が指さす一樹のまえに寄り集まり...
吉川英治 「私本太平記」
...まん中の一樹に生け捕ッた陳達を縛りつけて...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その円みを持った一団の花一樹の花が...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索