...二尺くらいある短い刀を一本差していた...
田中貢太郎 「神仙河野久」
...脇差を一本差して立っているのを殿様が見咎(みとが)めて...
中里介山 「大菩薩峠」
...中身一尺七八寸ぐらいの脇差を一本差して...
中里介山 「大菩薩峠」
...中には脇差を一本差して...
中里介山 「大菩薩峠」
...子は道中差にしては長いのを一本差しているにはいるが...
中里介山 「大菩薩峠」
...草履(ぞうり)を突っかけて短いのを一本差した...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...短いのを一本差したつきりで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...短いのを一本差したきりだといふが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...犬をどしの短いのを一本差して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...短かいのを一本差して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一本差した腰も輕く...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一本差した腰も軽く...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私は貴方にボルドー・ワインの小瓶を一本差し上げよう...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...梅華皮(かいらぎざめ)の一本差...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...中身一尺七八寸位の脇差を一本差して...
三田村鳶魚 「中里介山の『大菩薩峠』」
...刀はつる巻の一本差し...
吉川英治 「新書太閤記」
...一本差している組と...
吉川英治 「新書太閤記」
...手古びた矢立(やたて)が一本差しこんである...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索