...日本人は一草一木を大切にする文化があります...
...彼女は自然を愛しているので、一草一木にも気を配っています...
...山歩きの際は、一草一木に触れたり、害虫を取らないように注意しましょう...
...風景写真を撮るときは、一草一木までくっきり写せるようなレンズが必要です...
...稲作においても、一草一木を大事にしているところがあるそうです...
...一木(ぼく)一草(そう)もおいたたぬ...
伊藤左千夫 「河口湖」
...大月大佐の御催促(ごさいそく)だ」すると一木が...
海野十三 「大空魔艦」
...一木斎太郎の名は当時の壮士仲間にひびいていた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...子の一木(ひとつけ)に易(か)へつるかも」とのりたまひて...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...この如來形像の一木造りの殘缺も遺憾なく當時傳來の技法を示してゐる...
高村光太郎 「唐招提寺木彫如來形像」
...一木一草も見当らんぢやないか...
太宰治 「お伽草紙」
...年々苔(こけ)のついてくる庭の一木一石...
徳田秋声 「町の踊り場」
...岡田首相は暗に一木枢相と金森法制局長官とを擁護したというので...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...政友会の反一木・金森・運動は...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...だが、一木は「えい、えいっ、えいっ」それは殺人の魔に憑かれた人間のように、倒れかかっている奈良崎へ、力任せに、つづけざまに、大太刀を打ち込んで来た...
直木三十五 「南国太平記」
...薩藩士、一木又七郎と、書かれてあった...
直木三十五 「南国太平記」
...一木一草にもうんと金を喰って居るのが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...堀井・一木・穂積と約束しといたので...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...一木一草(いちもくいっそう)が好きですし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...一木一草もつかっていない庭なのだ...
吉川英治 「私本太平記」
...富士(ふじ)の山大名(やまだいみょう)一木(こ)の実(み)をたべたり...
吉川英治 「神州天馬侠」
...普賢(ふげん)一木曾路へはいると...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索