...それにこの一廓の本家が住んでいたらしい...
梅崎春生 「狂い凧」
...爆弾の雨を降らせた一廓は...
海野十三 「空襲葬送曲」
...蘆の湖畔に臨んだ風光明媚な一廓の地面を二万坪ばかり買い求めた上...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...以前の天領気分は今でもなほこの町を中心とする一廓に残つてゐた...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...主婦はその一城一廓の主人だと...
豊島与志雄 「新妻の手記」
...中院は誰れも気付かない北院より南寄りに一廓をなしているがこの寺は境内といい建築といい荘厳にして清楚...
中里介山 「武州喜多院」
...現在イブン・トゥルンのモスクを囲む一廓がその頃の遺跡として残っている...
野上豊一郎 「七重文化の都市」
...一廓が居間と寝室と食堂と浴室と料理場の五室からなり...
久生十蘭 「魔都」
...西北にあたる一廓からはじめる...
久生十蘭 「我が家の楽園」
......
山口芳光 「街のシルヱツト」
...旧宅は十八世紀の建築だと云ふ一廓の中に在つて...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...奥深き一叢(ひとむら)の疎林のうちになお一廓(かく)の兵舎があった...
吉川英治 「三国志」
...そして一の曲輪と三の曲輪との中間に見える一廓(かく)は――あの二の曲輪は...
吉川英治 「新書太閤記」
...本丸に近い一廓に住みはじめていたせいであろう...
吉川英治 「新書太閤記」
...仁王(におう)のいない仁王門の一廓(いっかく)を領して...
吉川英治 「親鸞」
...一廓(いっかく)のうちに...
吉川英治 「親鸞」
...六波羅一廓(かく)のことしの正月こそは...
吉川英治 「源頼朝」
...一廓(かく)の町屋の上には...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索