...僕は北の方の一廓に向った...
豊島与志雄 「不肖の兄」
...あちらの一廓が賑かだ...
豊島与志雄 「ヘヤーピン一本」
...そこに一廓(いっかく)の人家があって...
中里介山 「大菩薩峠」
...中院は誰れも気付かない北院より南寄りに一廓をなしているがこの寺は境内といい建築といい荘厳にして清楚...
中里介山 「武州喜多院」
...奥之院と呼ばるる世外の一廓...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...此一廓では夜の九時頃は未だホンの宵の口であらうが...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...その一廓の近代的な白い反射にひきかえて...
「朝の風」
...中宮のお住居(すまい)になっている一廓の中には...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
......
山口芳光 「街のシルヱツト」
...女ばかりな寮の一廓を荒くれ男の賭場同様にしても...
吉川英治 「剣難女難」
...本丸に近い一廓に住みはじめていたせいであろう...
吉川英治 「新書太閤記」
...佐和山城中の一廓(かく)へ退(さ)がって...
吉川英治 「新書太閤記」
...仁王(におう)のいない仁王門の一廓(いっかく)を領して...
吉川英治 「親鸞」
...今度はこの一廓(かく)の...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...城内の一廓には、彼女たち以外の婦人や将士の家族もたくさん引揚げて来ていた...
吉川英治 「日本名婦伝」
...六波羅一廓(かく)のことしの正月こそは...
吉川英治 「源頼朝」
...一廓(かく)の武家町がある...
吉川英治 「宮本武蔵」
...さまざまな思い出の一廓を見出すと...
吉川英治 「無宿人国記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??