...まあせいぜい五十円位の大雅を一幅(ぷく)得たいのである...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...まことに是れ一幅クロトの活畫像なり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...宛然(さながら)一幅の風景畫の傑作だ...
石川啄木 「葬列」
...弗羅曼の畫風を約(つゞ)めて一幅漫畫にしたやうなハルレム...
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「ハルレム」
...一幅も残さずちょうだいする決心をしたのです...
江戸川乱歩 「怪人二十面相」
...それは山村に感心したお客には一幅(ぷく)宛(づつ)大観氏の画(ゑ)を褒美として取らせるといふ事だ...
薄田泣菫 「茶話」
...天明に入(い)るや風俗画の背景既に純然たる一幅の好山水(こうさんすい)をなせるものあるに至れり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...床の間に蜀山人の狂詩一幅をかけたり...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...箪笥から掛物の一幅を取り出して塵(ちり)を掃(はら)っていました...
中里介山 「大菩薩峠」
...一幅(ぷく)の完全な名画の上にさらに拙(つたな)い筆を加えるのを愧(は)じる気持からである...
中島敦 「悟浄歎異」
...その交錯はあたかも一幅天日を覆(おお)うの大ゴブラン織の如き壮観を呈したのである...
野村胡堂 「楽聖物語」
...――こんな一幅の靜物畫などはプルウストにはお手のもの...
堀辰雄 「日付のない日記」
...けれどいま、道誉が彼をみちびいた離れは、田舎びた無仏の一堂で、一幅の壁画と、棚には錫の茶壺(ちゃこ)、天目形(てんもくなり)の碗などがみえ、庭園の休み所らしい趣(おもむき)はあるが、闘茶の茶寄合の俗風はどこにもない...
吉川英治 「私本太平記」
...寺蔵の墨梅の古画一幅があり...
吉川英治 「新書太閤記」
...見るも哀れな一幅であるとて...
吉川英治 「新書太閤記」
...一幅(いっぷく)の図が展じてある...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...一幅の軸(じく)がかけられてある...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...私の頭にはふと一幅(いっぷく)の神異的な書面が思い浮んで来たものである...
魯迅 佐藤春夫訳 「故郷」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??