...空にはまだ雲が立ち迷ってただ一幅の日の光が...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...一幅の大雅だけは手離さなかつた...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...まことに是れ一幅クロトの活畫像なり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...恰も一幅の墨繪の如く...
大町桂月 「八鹽のいでゆ」
...たとえば一幅の絵でも...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...同じ箱の中に入れてある他の一幅は...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...渡辺子の心機一転と相反襯して一幅の奇観を表出せり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...天明に入(い)るや風俗画の背景既に純然たる一幅の好山水(こうさんすい)をなせるものあるに至れり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...下宿料の十円や十五円は懸物(かけもの)を一幅(ぷく)売りゃ...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...その交錯はあたかも一幅天日を覆(おお)うの大ゴブラン織の如き壮観を呈したのである...
野村胡堂 「楽聖物語」
...すこしドッシリした調子の一幅(いっぷく)の北欧風の名画があったともいえようし...
長谷川時雨 「江木欣々女史」
...――こんな一幅の靜物畫などはプルウストにはお手のもの...
堀辰雄 「日付のない日記」
...懸命になつて一幅の水彩画を描き...
牧野信一 「蝉」
...そのつづきには満洲にありしといふ曼陀羅(まんだら)一幅極彩色(ごくさいしき)にて青き仏赤き仏様々の仏たちを画がきしを掛け...
正岡子規 「墨汁一滴」
...もつと進んで考へると此の交契の奥深くに吾らの祖先が一幅を圧して坐つてゐたことも思はれるのである...
室生犀星 「冬の庭」
...玄道の短冊を一幅に装(よそほ)ひ成したことがある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...この袖は一幅(ひとはば)の袖を斜めに折ってこしらえた...
柳田国男 「木綿以前の事」
...あるとき箱書きを頼みに来たのは紙本墨画の一幅...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索