...第三発は一将校の肩章にあたった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...東京で総司令部の報道関係の一将校に会った時に...
中谷宇吉郎 「硝子を破る者」
...吠ゆる野面甲軍の一将...
吉川英治 「上杉謙信」
...何進の眼から見ればまことに微々たる一将校でしかない...
吉川英治 「三国志」
...良(かいりょう)という一将がすすみ出て...
吉川英治 「三国志」
...于禁も味方の一将である...
吉川英治 「三国志」
...すると、呉の一将に、潘璋(はんしょう)という剛の者があった...
吉川英治 「三国志」
...家兄も呉の一将、大事な勢揃いに遅れてはなりますまい...
吉川英治 「三国志」
...呉の一将周泰は、その中をよく奮戦して、一方に血路をひらき、河流の岸までのがれて来たが、顧みると、主君孫権はなお囲みから出ることができず、彼方にあって揉みつつまれている様子...
吉川英治 「三国志」
...彼は元来蜀の一将であり...
吉川英治 「三国志」
...「それがしは夏侯楙馬(ふば)の一将にて...
吉川英治 「三国志」
...そこに待っていた魏の一将は...
吉川英治 「三国志」
...彼は直ちに左右のうちから一将を選んで伝令を命じ...
吉川英治 「三国志」
...ここに一将として加わっていた安東左衛門高貞は...
吉川英治 「私本太平記」
...直義方へ付いた一将だが...
吉川英治 「私本太平記」
...侍座(じざ)の一将は...
吉川英治 「新書太閤記」
...まもなく背に小旗を差した一将が此方へ向って駈けて来る...
吉川英治 「新書太閤記」
...平家に弓をひく陣頭の一将となっていたかもわからない...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索