...――さてここでは餅にミカン...
戸坂潤 「獄中通信」
...ミカンかリンゴが出てくるかと...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」
...花の時ミカンの子房を横断して検してみると...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ミカンの皮は外果皮...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...いわゆるミカンの嚢の外膜をなしている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...今日のミカンは昔のタチバナだと思っていればまずまず無難であろう...
牧野富太郎 「植物記」
...世人(せじん)はそのミカンの実のいずれの部分を味わっているのか知らぬ人が多いのであろう...
牧野富太郎 「植物知識」
...日本にあるダイダイ、クネンボ、ウンシュウミカン、ナツミカン、コウジ、ユズ、ベニミカン、ヤツシロミカン、レモン、マルブシュカン、トウミカン、コナツミカン、オレンジ、サンボウカン、ザボン、キシュウミカン(コミカン)、ポンカン(元来(がんらい)台湾産、九州に作っている所がある)などみなその果実の構造は同一で、いずれも甘汁(かんじゅう)もしくは酸汁(さんじゅう)を含んでいる毛がその食用源をなしているのである...
牧野富太郎 「植物知識」
...ミカン類の果実を剥(む)いて見ると...
牧野富太郎 「植物知識」
...しかしミカン類の葉は祖先は三出葉とて三枚の小葉(しょうよう)から成(な)り...
牧野富太郎 「植物知識」
...それはむろん食用に供すべきミカンの一種であったわけだ...
牧野富太郎 「植物知識」
...ならびに本州の山地に野生(やせい)しているミカン類の一種に...
牧野富太郎 「植物知識」
...そしてこんな下等な一小ミカンが前記歴史上のタチバナと同じものであるとする所説は...
牧野富太郎 「植物知識」
...全然関係のないミカンであることを私は断言(だんげん)する...
牧野富太郎 「植物知識」
...ミカンをたべて居ります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...夏ミカンの汁しぼって砂糖いれてトマトを三杯酢のようにしてあがってみたらどうでしょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...サーディンを夏ミカンの酢で上ったことありますか? こんなのもどうかしら...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ミカンが黄色くなりかけで空は青々...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索