...して見ると益々詩というジャンルから離れているだろうクリティシズムが...
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」
...併し小説と戯曲とはジャンルを異にするが...
戸坂潤 「映画芸術と映画」
...又その意味に於ける「技術の哲学」――之は実に沢山出版されている哲学書のジャンルだ――の大方なのだ...
戸坂潤 「技術的精神とは何か」
...まず文化諸領域間や芸術諸ジャンル間の認識論的処理に於て...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...又一つの文化ジャンルから他の文化ジャンルへ...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...芸術ジャンルの相違は別としても...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...文化の夫々のジャンルの如きものと場面のようなものとを点検して行けば...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...このジャンルとしての風刺文学は恐らく古典的な風詩に準じて理解されていいだろう...
戸坂潤 「思想としての文学」
...かくてロマンはブルジョア社会に固有な文学的ジャンルであり...
戸坂潤 「読書法」
...併し今問題になっているのはエポスというジャンルのことであって単に内容上のモメントのことではないからだ...
戸坂潤 「読書法」
...却って小説とか詩とかいう特定の文芸のジャンルを意味したり...
戸坂潤 「認識論としての文芸学」
...まだ特別に文芸という芸術のジャンルの態をなしていないような科学的な論文やエッセイも(所謂科学文学や評論の各ジャンルの如き)なお且つ文学的な意義を持つことの出来る場合が多いという事実から...
戸坂潤 「認識論としての文芸学」
...云わば認識の夫々のジャンルでもあるわけだ...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...つまり夫々の文化領域は夫々特有な思想のジャンルを有つのである...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...科学とか芸術とかいう文化のジャンルに他ならない...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...これは一つの新しいジャンルになるぞ」そこで...
野村胡堂 「胡堂百話」
...プロレタリア文学のジャンルの問題に連関させていた...
宮本百合子 「一連の非プロレタリア的作品」
...詩のジャンルとして諷刺詩というものがあり得るとか...
宮本百合子 「歌集『集団行進』に寄せて」
便利!手書き漢字入力検索