...例えばクロウメモドキ・シロップはクロウメモドキ(rhamnus catharticus)の実のジュースから調製するのではなく...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...彼らはこれらの混合物で一種の妙なシロップを造るのである...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...アンナ・セルゲーヴナにシロップ水だのアイスクリームだのをすすめた...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...シロップみたいに...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「熊」
...たんが出るという患者には甘いゼネガシロップを与え...
永井隆 「この子を残して」
...濃いシロップでも飲まう冷たくして...
中原中也 「在りし日の歌」
...その上からシロップをかける...
古川緑波 「氷屋ぞめき」
...コーヒーシロップいろ/\飲む...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...シロップをかけて食べてもカスターソースでも結構です...
村井弦斎 「食道楽」
...梅が沢山おありになれば梅のジャムだの梅のシロップをお取りになるとようございます...
村井弦斎 「食道楽」
...それをまた布巾漉しにしたのが梅のシロップです...
村井弦斎 「食道楽」
...梅のジャムやシロップを応用すると色々のお菓子が出来ます...
村井弦斎 「食道楽」
...菓物(くだもの)のシロップを沢山拵(こしら)えておいてそれを湯冷(ゆざま)しの水へ注(さ)して壜(びん)へ入れて井戸の中か氷で冷しておけば美味しい飲料が何でも出来ます...
村井弦斎 「食道楽」
...シロップは先日もお教え申したように桃でも梅でも杏(あんず)でも李(すもも)でも梨(なし)でも牡丹杏(ぼたんきょう)でも林檎(りんご)でも苺(いちご)でも何でも水気を付けずに皮を剥(む)いてザラメ糖か角砂糖を振かけて半日ほど置くと砂糖が溶けて菓物の液を沢山呼び出します...
村井弦斎 「食道楽」
...家になければ食品屋で買うと色々なシロップが出来ています...
村井弦斎 「食道楽」
...菓物のシロップを小匙二杯...
村井弦斎 「食道楽」
...もし旅行中かあるいは田舎(いなか)へ行ってラムネのようなものが欲しい時には瑞西製(すいつるせい)のソドルという器械付の壜を買って今のシロップでもあるいは牛乳でもビールでも何でも飲料へ炭酸瓦斯(たんさんがす)を入れて飲むと胸がすいて心持(こころもち)がようございます...
村井弦斎 「食道楽」
...酒というよりもむしろ西洋風のシロップに近い...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索