...両側(りょうがわ)も天井(てんじょう)ももの凄(すご)いほどギザギザした荒削(あらけず)りの巌(いわ)になって居(い)ました...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...岸に近い岩は北方のものよりも更にギザギザしている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...ここで玉屋総一郎の屍体の頸部(けいぶ)に附いていた奇妙なる金具のギザギザ溝(こう)の痕をなぜ思い出さなかったのだろう...
海野十三 「蠅男」
...あの宝塚の雑木林の中で拾った先端にギザギザのついたあの棒である...
海野十三 「蠅男」
...あのギザギザは、蠅男が左腕を長く前に伸ばすときに、ちょうど折畳式の写真機の脚をのばすような具合に腕の中からとび出してくる仕掛になっていることに今になって気がついたのである...
海野十三 「蠅男」
...トサカのようなギザギザ...
江戸川乱歩 「宇宙怪人」
...トサカのようなギザギザがあるのです...
江戸川乱歩 「海底の魔術師」
...二尺四方ほどのギザギザの穴が見えました...
江戸川乱歩 「青銅の魔人」
...眼のまえの屏風岩のギザギザした鋸歯(きょし)のようなグラートのうえにはまだ...
大島亮吉 「涸沢の岩小屋のある夜のこと」
...そしてその窓ガラスに大きなギザギザの丸い穴が開いていて...
G・K・チェスタートン G. K. Chesterton 村崎敏郎訳 「古書の呪い」
...ギザギザの氷が彼の足を切りました...
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 荒木光二郎訳 「フランダースの犬」
...西野文太郎(にしのぶんたろう)がギザギザに切殺された――死骸(しがい)を入れた棺桶(かんおけ)が通る――血がポタポタ垂れている――と...
長谷川時雨 「議事堂炎上」
...ギザギザの青黒い葉の間から...
宮沢賢治 「黄いろのトマト」
...九月下旬からこの九日ぐらいまでひどいギザギザで恐れ入りますが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...幸福な栗の若木はこの時銀のギザギザをつけた鮮緑の若葉を一斉に萌え立たせた...
室生犀星 「愛の詩集」
...割れ目にギザギザをつけたりしない...
森於菟 「オフ・ア・ラ・コック・ファンタスティーク」
...縁が鋸の歯のようにギザギザになっていて...
山之口貘 「梯梧の花」
...こないだの地震の時に割れているでショ……ネ……ギザギザになって……あそこにどこかのオジサマやオバサマの顔があってよ...
夢野久作 「人の顔」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??