例文・使い方一覧でみる「アプリオリ」の意味


スポンサーリンク

...ただアプリオリ主義の精神を誤解することによってしか行なわれるものではない...   ただアプリオリ主義の精神を誤解することによってしか行なわれるものではないの読み方
戸坂潤 「イデオロギー概論」

...故に論理的アプリオリに於ては変化し得るものと不変なるものとを区別しなければならない...   故に論理的アプリオリに於ては変化し得るものと不変なるものとを区別しなければならないの読み方
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」

...この自然の形而上学の体系――それはアプリオリの結合である――は完結したもの...   この自然の形而上学の体系――それはアプリオリの結合である――は完結したものの読み方
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」

...自然概念の規定に必要なアプリオリは終局に於て一体論理的でなければならぬであろうか...   自然概念の規定に必要なアプリオリは終局に於て一体論理的でなければならぬであろうかの読み方
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」

...経験の内からこのアプリオリを導き出して見せる(拙稿「知識社会学の批判」――『イデオロギー概論』〔前出〕の中――参照)...   経験の内からこのアプリオリを導き出して見せるの読み方
戸坂潤 「科学論」

...その意味に於てニュートンの自然科学に形而上学的な・アプリオリな・原理(Prinzipien=Anfangsgrnde)を与えようと欲したカントは...   その意味に於てニュートンの自然科学に形而上学的な・アプリオリな・原理を与えようと欲したカントはの読み方
戸坂潤 「科学論」

...併しこのアプリオリテートを個々の対象が互いに順序づけられて現われる方即ち視覚の optische Lokalisation と考えるならばヘルムホルツがカントを攻撃したようにかかるアプリオリテートは明らかに否定されねばならぬ...   併しこのアプリオリテートを個々の対象が互いに順序づけられて現われる方即ち視覚の optische Lokalisation と考えるならばヘルムホルツがカントを攻撃したようにかかるアプリオリテートは明らかに否定されねばならぬの読み方
戸坂潤 「カントと現代の科学」

...吾々の今アプリオリテートと呼ぶものは之とは異って一般に感性的知覚は空間的な形式をとるという意識の性質...   吾々の今アプリオリテートと呼ぶものは之とは異って一般に感性的知覚は空間的な形式をとるという意識の性質の読み方
戸坂潤 「カントと現代の科学」

...一旦産まれたアプリオリは逆に経験を指導して新しい経験を産む...   一旦産まれたアプリオリは逆に経験を指導して新しい経験を産むの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...数学が理性や悟性からアプリオリに由来するからではなくて...   数学が理性や悟性からアプリオリに由来するからではなくての読み方
戸坂潤 「辞典」

...美的価値というアプリオリが...   美的価値というアプリオリがの読み方
戸坂潤 「認識論とは何か」

...アポステリオリとアプリオリとの...   アポステリオリとアプリオリとのの読み方
戸坂潤 「認識論とは何か」

...即ちこの直観内のこの多様の統一という規定を以てアプリオリに表象される」(S. 160)と云うが「直観自身として表象される」とは依然直観されるということ以外に正当な意味はないと思う...   即ちこの直観内のこの多様の統一という規定を以てアプリオリに表象される」と云うが「直観自身として表象される」とは依然直観されるということ以外に正当な意味はないと思うの読み方
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」

...量というような「純粋な規定」はアポステリオリに常に経験に於て与えられうるものをアプリオリに表象するが故に...   量というような「純粋な規定」はアポステリオリに常に経験に於て与えられうるものをアプリオリに表象するが故にの読み方
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」

...彼の論文「直観的空間のアプリオリ的構造」の中で...   彼の論文「直観的空間のアプリオリ的構造」の中での読み方
中井正一 「生きている空間」

...『民法のアプリオリ的基礎』の中で...   『民法のアプリオリ的基礎』の中での読み方
中井正一 「美学入門」

...どうしても犯罪を犯すほかに人生の行き道がないという先天的に陰惨な運命を指し示されている犯罪者のアプリオリなのです...   どうしても犯罪を犯すほかに人生の行き道がないという先天的に陰惨な運命を指し示されている犯罪者のアプリオリなのですの読み方
久生十蘭 「ハムレット」

...文学の本質といふアプリオリをすてた...   文学の本質といふアプリオリをすてたの読み方
平林初之輔 「文学の本質について(一)」

「アプリオリ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「アプリオリ」


ランダム例文:
知人が多い   寄るべない   空容器  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
優柔不断   去痰薬   近日中  

スポンサーリンク

トップへ戻る