例文・使い方一覧でみる「わすれがたみ」の意味


スポンサーリンク

...そのうえこゝにいるひめたちは故備前守のわすれがたみのことでもあるから...   そのうえこゝにいるひめたちは故備前守のわすれがたみのことでもあるからの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...なんかあったの爺や」立花博士の遺児(わすれがたみ)...   なんかあったの爺や」立花博士の遺児の読み方
野村胡堂 「水中の宮殿」

...「さてはお手前は鳥谷先生のおわすれがたみでござったか...   「さてはお手前は鳥谷先生のおわすれがたみでござったかの読み方
三上於兎吉 「艶容万年若衆」

...呉の長沙(ちょうさ)の太守孫堅(そんけん)の遺子(わすれがたみ)孫策(そんさく)も...   呉の長沙の太守孫堅の遺子孫策もの読み方
吉川英治 「三国志」

...その遺児(わすれがたみ)四人をかかえて...   その遺児四人をかかえての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...その幼い北条氏のわすれがたみを関東総大将にあげ...   その幼い北条氏のわすれがたみを関東総大将にあげの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高時のわすれがたみ北条時行(亀寿丸)をいただき...   高時のわすれがたみ北条時行をいただきの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...亡君のわすれがたみ...   亡君のわすれがたみの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...幾人もの遺子(わすれがたみ)を守り育てて...   幾人もの遺子を守り育てての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...加賀見能登守(かがみのとのかみ)その人の遺子(わすれがたみ)であるのだ...   加賀見能登守その人の遺子であるのだの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...故勝頼公(こかつよりこう)のわすれがたみ...   故勝頼公のわすれがたみの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...北国攻めの凱旋(がいせん)と共につれ帰った――浅井長政のわすれがたみで...   北国攻めの凱旋と共につれ帰った――浅井長政のわすれがたみでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...遮那王(しゃなおう)ではありますまいか」「遮那王とは」「義朝の遺子(わすれがたみ)――幼名牛若ともうす稚子です」「ははあ」「どうも...   遮那王ではありますまいか」「遮那王とは」「義朝の遺子――幼名牛若ともうす稚子です」「ははあ」「どうもの読み方
吉川英治 「親鸞」

...「お覚えがあってか――その昔は成田兵衛(なりたのひょうえ)の遺子(わすれがたみ)――寿童丸(じゅどうまる)といわれた者...   「お覚えがあってか――その昔は成田兵衛の遺子――寿童丸といわれた者の読み方
吉川英治 「親鸞」

...良持様のわすれがたみでお在(わ)すあなたに...   良持様のわすれがたみでお在すあなたにの読み方
吉川英治 「平の将門」

...鞍馬寺にある亡主義朝の遺子(わすれがたみ)牛若を...   鞍馬寺にある亡主義朝の遺子牛若をの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...ひとりの遺子(わすれがたみ)は...   ひとりの遺子はの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...六条の頭殿(こうのとの)の遺子(わすれがたみ)という幼な子が...   六条の頭殿の遺子という幼な子がの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「わすれがたみ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「わすれがたみ」


ランダム例文:
イヤな予感   鉱脈   しあさって  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   存立危機事態   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る