例文・使い方一覧でみる「わざも」の意味


スポンサーリンク

...父の輝国から貰った兼光(かねみつ)の業物(わざもの)であったが...   父の輝国から貰った兼光の業物であったがの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...塩尻峠のいのじヶ原で持ち出された業物(わざもの)と...   塩尻峠のいのじヶ原で持ち出された業物との読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...こんな辺鄙(へんぴ)なところへわざわざもやったのは...   こんな辺鄙なところへわざわざもやったのはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...薄刃ながら凄い業物(わざもの)...   薄刃ながら凄い業物の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...取寄せて見るといづれも相當の業物(わざもの)で...   取寄せて見るといづれも相當の業物での読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...業物(わざもの)らしいが...   業物らしいがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...短刀はかなり業物(わざもの)らしく...   短刀はかなり業物らしくの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...脇差はなか/\の業物(わざもの)らしく...   脇差はなか/\の業物らしくの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...長い利劔(わざもの)を手にするすべも弁へ...   長い利劔を手にするすべも弁への読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...大刀疵(たちきず)がいくらもある臘色(ろいろ)の業物(わざもの)が腰へ反(そ)り返ッている...   大刀疵がいくらもある臘色の業物が腰へ反り返ッているの読み方
山田美妙 「武蔵野」

...玄蕃の腰から銀の飛龍とひらめき飛んだ三尺一寸の大業物(おおわざもの)...   玄蕃の腰から銀の飛龍とひらめき飛んだ三尺一寸の大業物の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...見るからに眼も眩(くら)みそうな大業刀(おおわざもの)である...   見るからに眼も眩みそうな大業刀であるの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...見る目もさむき業刀(わざもの)をスラリと腰からひきぬいた...   見る目もさむき業刀をスラリと腰からひきぬいたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...ジッとしていろ」スラリと青光(あおびか)りの業物(わざもの)を抜いた...   ジッとしていろ」スラリと青光りの業物を抜いたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...業刀(わざもの)らしい見事な一振りを横たえてもいる...   業刀らしい見事な一振りを横たえてもいるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...業刀(わざもの)はそぼろ助広...   業刀はそぼろ助広の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...彼奴(きゃつ)が物干竿と称(よ)んでいるあの大業刀(おおわざもの)には...   彼奴が物干竿と称んでいるあの大業刀にはの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...恋人の幻覚をえがかせた罪なわざも...   恋人の幻覚をえがかせた罪なわざもの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「わざも」の書き方・書き順

いろんなフォントで「わざも」


ランダム例文:
補填する   当選させる   天竺葵  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
後進国   南京事件   聖闘士星矢  

スポンサーリンク

トップへ戻る