...わき立つ海のあわをながめました...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「人魚のひいさま」
...情熱のわき立つ電気をになって思い焦がれていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...自分にとって最も熱情のわき立つ話題として...
宮本百合子 「女の自分」
...彼女たちが若くて精力のわき立つ男を夫としても...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...こうして、いよいよ、当日となれば、つねの人口の倍にもふくれ上がったかと見える北京中の街は、万戸(ばんこ)、花燈籠(はなどうろう)を軒にかざりたて、わき立つ歌や、酒の香やら、まさに歓楽の坩堝(るつぼ)と化す...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索