...りんりんたる美丈夫であったのである...
太宰治 「懶惰の歌留多」
...一行勇気りんりんとして直ぐ二階の一室へ通る――「すすり泣くピエロの酒場」...
谷譲次 「踊る地平線」
...夜(よる)夜中(よなか)でも電話りんりんかかって来ます...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...私は私のうちにりんりんたるものを感じる...
種田山頭火 「其中日記」
...「響(ひびき)りんりん」を歌ったことが思い出された...
田山花袋 「田舎教師」
...今二点を拍ちし時計の蜩(ひぐらし)など鳴きたらんように凛々(りんりん)と響きしあとは...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...二人が英気凜々(えいきりんりん)として過ぎ行く後ろ姿を見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...甲野の門に々(りんりん)の響を送りつつ馳(か)けて来る間に...
夏目漱石 「虞美人草」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...それでも勇気凜々(りんりん)として...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...踏み越えて行く凛々(りんりん)たる勇気であったが...
本庄陸男 「石狩川」
...凛々(りんりん)たる思いであった...
本庄陸男 「石狩川」
...りんりんと かなしい しづかな雲だ白い 路白い 路まつすぐな 杉わたしが のぼる...
八木重吉 「秋の瞳」
...いつもの凜々(りんりん)たる勇姿もなかった...
吉川英治 「三国志」
...その男まさりな凛々(りんりん)たる気性や...
吉川英治 「三国志」
...かならず生捕りにせずにはおきません」姜維の言は壮気凛々(りんりん)だった...
吉川英治 「三国志」
...河内源氏の中興の武将となられればよいであろう」志操凛々(しそうりんりん)とみえるこの若公卿の熱情的なことばに...
吉川英治 「私本太平記」
...凜々(りんりん)とした声ではないが...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??