...易々と欄干(らんかん)づきで...
泉鏡花 「遺稿」
...あるいは星斗闌干(せいとらんかん)たるの夜...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...時々欄干(らんかん)にもたれて...
徳田秋声 「あらくれ」
...東に折れて百歩余往ってまた大きな方の田川に架した欄干(らんかん)無しの石橋を渡り...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...橋の欄干(らんかん)につかまって立ち上がりました...
豊島与志雄 「泥坊」
...橋(はし)の欄干(らんかん)のさして明(あか)からぬ火影(ほかげ)には近(ちか)くの商店(しやうてん)に働(はたら)いてゐる女(をんな)でなければ...
永井壮吉 「吾妻橋」
...道子(みちこ)は橋(はし)の欄干(らんかん)に身(み)をよせると共(とも)に...
永井壮吉 「吾妻橋」
...朱塗(しゅぬり)の欄干(らんかん)にのみ調和する蓮の葉は...
永井荷風 「曇天」
...橋のらんかんみたいな形のものである...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...人が寝静(ねしず)まると始めて夢を襲(おそ)う(欄干(らんかん)から六尺余りの所を流れる)水の音も...
夏目漱石 「思い出す事など」
...向う二階の欄干(らんかん)に銀杏返(いちょうがえ)しが頬杖(ほおづえ)を突いて...
夏目漱石 「草枕」
...ちっと休もうか」と甲野さんは蓮池(れんち)に渡した石橋(せっきょう)の欄干(らんかん)に尻をかける...
夏目漱石 「虞美人草」
...欄干(らんかん)に倚(よ)って眺めると...
夏目漱石 「行人」
...何をするんだ」思はず飛込みさうにした欄干(らんかん)の足を引込めて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ひと口に橋の欄干(らんかん)と堂宮の玉垣と言つても...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...欄干(らんかん)の方へよちよち膝行(いざ)って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...欄干(らんかん)に這ひ寄ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...細(ほそ)い鉄(てつ)の欄干(らんかん)も植(う)えられ...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??