...所が人間と云ふものはよくしたもので...
芥川龍之介 「虱」
...しかし世の中はよくしたもので...
犬養健 「“指揮権発動”を書かざるの記」
...川の底へ沈めてしまうものに、まさか作為をこらす筈もありませんからね」「しかし、広い東京には、R・Kという頭字(かしらじ)の人間が、無数にいるでしょうから、この持主を探し出すのは容易のことではありませんね」「ところが、よくしたもので、その無数の中からたった一人を探し出す別の手掛りが、ちゃんと揃っているのですよ...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...ところがよくしたもので...
大隈重信 「始業式に臨みて」
...よくしたもので大抵の人はそれを信じない...
薄田泣菫 「茶話」
...そこはよくしたもので...
谷譲次 「踊る地平線」
...そこはよくしたもので...
谷譲次 「踊る地平線」
...よくしたもので二階のすぐ上り口の鼻先に知った人間が夫婦(ふたり)で買い物をしている...
近松秋江 「うつり香」
...天道様はよくしたものでがっせ...
豊島与志雄 「秋の幻」
...人間の身体はよくしたもので...
豊島与志雄 「立枯れ」
...よくしたものですよ...
豊島与志雄 「祭りの夜」
...よくしたものでございますよ...
中里介山 「大菩薩峠」
...またよくしたもので...
中里介山 「大菩薩峠」
...陸地が沈んでしまうなんていうことはない」「よくしたものでございますねえ」「今度は海ばかり見ないで...
中里介山 「大菩薩峠」
...年寄りの子守がそんな怖い話をよくしたものです...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...よくしたものでごぜえやすねえ」といふ...
三木竹二 「いがみの権太」
...子供を育てながら若い書生さんたちの世話をよくしたものであった...
柳田国男 「故郷七十年」
...よくしたもので、そう思われると、何んとなく自分も、自分を知識階級だと思わなくなるもんだね...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??