例文・使い方一覧でみる「ゆらり」の意味


スポンサーリンク

...元気なくゆらりゆらりと漕いでゆくのである...   元気なくゆらりゆらりと漕いでゆくのであるの読み方
伊藤左千夫 「水籠」

...ゆらりゆらり揺られながら...   ゆらりゆらり揺られながらの読み方
上村松園 「山の湯の旅」

...そのわけをいま話してやろう」四馬剣尺はゆらりと椅子から乗りだすと...   そのわけをいま話してやろう」四馬剣尺はゆらりと椅子から乗りだすとの読み方
海野十三 「少年探偵長」

...大時計のゆらりゆらりと動いている大きな振子に抱きついて...   大時計のゆらりゆらりと動いている大きな振子に抱きついての読み方
海野十三 「時計屋敷の秘密」

...ゆらりゆらりと歩を運んでくる姿というものを...   ゆらりゆらりと歩を運んでくる姿というものをの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...被いをかけた電灯がなんだか化け物みたいにゆらりゆらりしたり...   被いをかけた電灯がなんだか化け物みたいにゆらりゆらりしたりの読み方
永井隆 「この子を残して」

...ゆらりゆらり泳いでゆく...   ゆらりゆらり泳いでゆくの読み方
永井隆 「ロザリオの鎖」

...船はゆらりゆらりと船渠(ドック)を出てしまいました...   船はゆらりゆらりと船渠を出てしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ゆらりゆらりと練って来るものですから...   ゆらりゆらりと練って来るものですからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お銀様は、ゆらりゆらりと、それでも歩くものと歩かないものとの距離ですから、みるみる相当の隔りが出来たが、このひやかしのお客様は、柳原河岸で洋服の値切りをする客のように、番頭の呼戻しを待っているという駈引きもないと見えて、さっぱりと歩み去って行くのに、未練たっぷりの二人はまだ立去りきれないで、馬鹿な面をして、お銀様の後ろ姿を見送っているばかりです...   お銀様は、ゆらりゆらりと、それでも歩くものと歩かないものとの距離ですから、みるみる相当の隔りが出来たが、このひやかしのお客様は、柳原河岸で洋服の値切りをする客のように、番頭の呼戻しを待っているという駈引きもないと見えて、さっぱりと歩み去って行くのに、未練たっぷりの二人はまだ立去りきれないで、馬鹿な面をして、お銀様の後ろ姿を見送っているばかりですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ゆらりゆらりと歩いていました...   ゆらりゆらりと歩いていましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...海は極めて靜穩であるが沖へかゝつてからはノタといふ波が大きく搖れるので船が大きくゆらり/\と搖れる...   海は極めて靜穩であるが沖へかゝつてからはノタといふ波が大きく搖れるので船が大きくゆらり/\と搖れるの読み方
長塚節 「佐渡が島」

...其(そ)の礫(つぶて)はゆらり/\とのみ動(うご)いて居(ゐ)る東隣(ひがしどなり)の森(もり)の木(き)がふはりと受(う)けて遮斷(しやだん)した...   其の礫はゆらり/\とのみ動いて居る東隣の森の木がふはりと受けて遮斷したの読み方
長塚節 「土」

...ゆらりと動く人影...   ゆらりと動く人影の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...ゆらりとその静かな影を揺れくずし初めた...   ゆらりとその静かな影を揺れくずし初めたの読み方
室生犀星 「みずうみ」

...五の二「……誰だ」障子にゆらりと人影が映って...   五の二「……誰だ」障子にゆらりと人影が映っての読み方
山本周五郎 「夜明けの辻」

...積荷がゆらりと動いて...   積荷がゆらりと動いての読み方
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」

...ここへゆらりと現れたものである...   ここへゆらりと現れたものであるの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「ゆらり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ゆらり」


ランダム例文:
自粛する   移し植える   乱心による  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る