...破足袋(やぶれたび)の継ぎものをしてござった...
泉鏡花 「薄紅梅」
...やぶいて下さい...
ヘンリック・イブセン Henrik Ibsen 島村抱月譯 「人形の家」
...その二十トンの塵塊は反対の艇壁をつきやぶって外へとびだしてしまいましたから...
海野十三 「火星探険」
...その底をやぶって電気のプラグを出し...
海野十三 「三十年後の東京」
...それはアリシア区の第十室から奥の扉を打ちやぶって...
海野十三 「十八時の音楽浴」
...カーキ色の服はボロボロにやぶれた子供たちです...
江戸川乱歩 「青銅の魔人」
...このあたりは大竹藪(おおたけやぶ)風にざわつき...
太宰治 「新釈諸国噺」
...この起誓の文章やぶらず...
太宰治 「創生記」
...この濃霧のなかで手袋のやぶれを気にしながら花束を持って立っている小さい子供を見ても...
太宰治 「葉」
...例(たと)へんに恋にやぶれ...
田山花袋 「田舎教師」
...一つの巨大なる藪(やぶ)であった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...また先日の流鏑馬(やぶさめ)の催しについての跡始末やなにかの相談もあるのであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...藪(やぶ)から棒(ぼう)に働く了簡はないかねと聞かれた時には...
夏目漱石 「坑夫」
......
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
......
萩原朔太郎 「短歌」
...わたくしはそのやぶからしの蔓に...
山本周五郎 「やぶからし」
...隼(はやぶさ)のように...
吉川英治 「神州天馬侠」
...紙のふすまを蹴(け)やぶるよりもたやすいことであろう...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??