...二月の空つ風がその間を刄(やいば)のやうに吹き拔けますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...いまするどく鋭刃(やいば)を合せ...
萩原朔太郎 「決鬪」
...鑿(のみ)のような刃(やいば)のついてゐる一寸(いつすん)ぐらゐの小(ちひ)さい石斧(せきふ)もありますが...
濱田青陵 「博物館」
...行きついた果(はて)に僅(わず)かなはずみに刃(やいば)を合わすようになることも...
室生犀星 「姫たちばな」
...空拳を舞はして真先(まっさき)かけし一人の刃(やいば)を奪ひ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...そこに兇猛な影が群れをなし刃(やいば)を植えて待たれるよりも...
吉川英治 「江戸三国志」
...父の手に抜かれている刃(やいば)を見ました...
吉川英治 「江戸三国志」
...白い刃(やいば)のさきに...
吉川英治 「江戸三国志」
...二人の心に冷やかな刃(やいば)と刃が闘いはじめる...
吉川英治 「江戸三国志」
...しかも大勢なので」「小右京自身は」「刃(やいば)の下を...
吉川英治 「私本太平記」
...天皇の御子(みこ)を刃(やいば)にかけた当(とう)の者となっては...
吉川英治 「私本太平記」
...刃(やいば)のしらべはいうまでもなく...
吉川英治 「神州天馬侠」
...サラサラと刃(やいば)にながして...
吉川英治 「神州天馬侠」
...不意に刃(やいば)の光を見たからだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...刃(やいば)を突きつけられたからといって...
吉川英治 「親鸞」
...彼の体と刃(やいば)とが...
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」
...容易に意志を曲げない女だけに――自(みずか)ら喉を突いた短い刃(やいば)も...
吉川英治 「夕顔の門」
...刃(やいば)の露に散ろうとするわが子のそばから吹いて来るように...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索