例文・使い方一覧でみる「もの」の意味


スポンサーリンク

...臆病ものの薬を飲まされるよりは腹を切ると云うでございましょう...   臆病ものの薬を飲まされるよりは腹を切ると云うでございましょうの読み方
芥川龍之介 「おしの」

...從來(じゆうらい)かようなものが缺(か)けてゐた...   從來かようなものが缺けてゐたの読み方
今村明恒 「地震の話」

...更にすすんではカットのない試写ものへと移って行った...   更にすすんではカットのない試写ものへと移って行ったの読み方
海野十三 「恐しき通夜」

...こうなると本の貸主と借主とは敵味方のようなものだ...   こうなると本の貸主と借主とは敵味方のようなものだの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...汽車の都合で朝早いものですから...   汽車の都合で朝早いものですからの読み方
豊島与志雄 「湖水と彼等」

...竜之助の音無しの構えを破り得るものがなかったのです...   竜之助の音無しの構えを破り得るものがなかったのですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...特に感激するもの有之候...   特に感激するもの有之候の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...若い娘を持つとなかなか心配なもので……」と途中でちょっと休んで見せる...   若い娘を持つとなかなか心配なもので……」と途中でちょっと休んで見せるの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...もっとも佐伯のようなものが...   もっとも佐伯のようなものがの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...すでに文名嘖々(さくさく)たるものがあるのに...   すでに文名嘖々たるものがあるのにの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...この世のものとも思えぬ気高さ――「よくもこんな美しいものを生んだことかな」と...   この世のものとも思えぬ気高さ――「よくもこんな美しいものを生んだことかな」との読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...独身者(ひとりもの)のよく乗りまわすような半蓋馬車(ブリーチカ)がいよいよ旅館の門をすべり出たのである...   独身者のよく乗りまわすような半蓋馬車がいよいよ旅館の門をすべり出たのであるの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...左足が何か柔らかい包みのようなものに乗り上げて...   左足が何か柔らかい包みのようなものに乗り上げての読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...「死ぬなんて馬鹿馬鹿しい事が出来るものか...   「死ぬなんて馬鹿馬鹿しい事が出来るものかの読み方
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」

...班のものが皆可愛がってくれる由...   班のものが皆可愛がってくれる由の読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...やめざるを得ないものだ...   やめざるを得ないものだの読み方
三好十郎 「恐怖の季節」

...「君も勧杯の辞にだけでも何かをするものだよ」と言われて...   「君も勧杯の辞にだけでも何かをするものだよ」と言われての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...奪い返そうとするもの...   奪い返そうとするものの読み方
横光利一 「旅愁」

「もの」の書き方・書き順

いろんなフォントで「もの」

「もの」の英語の意味


ランダム例文:
   石理   霊界  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
感謝祭   存立危機事態   免疫細胞  

スポンサーリンク

トップへ戻る