例文・使い方一覧でみる「もと」の意味


スポンサーリンク

...国際の礼儀(れいぎ)法式(ほうしき)のごとき固(もと)より眼中(がんちゅう)に置(お)かず...   国際の礼儀法式のごとき固より眼中に置かずの読み方
石河幹明 「瘠我慢の説」

...おもへばわれは清見寺(せいけんじ)のふもとにさすらへる身ぞ...   おもへばわれは清見寺のふもとにさすらへる身ぞの読み方
高山樗牛 「清見寺の鐘聲」

...足許(あしもと)にはずんずんと黄昏(たそがれ)の色が...   足許にはずんずんと黄昏の色がの読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...章一は己(じぶん)の家へ帰るのが怕(こわ)いので山崎夫人の許(もと)へ往こうとしていた...   章一は己の家へ帰るのが怕いので山崎夫人の許へ往こうとしていたの読み方
田中貢太郎 「一握の髪の毛」

...しかしこういったキリスト教観念にもとづいた考えは...   しかしこういったキリスト教観念にもとづいた考えはの読み方
カレル・チャペック Karel Capek 大久保ゆう訳 「RUR――ロッサム世界ロボット製作所」

...足下(あしもと)の帷幄でも...   足下の帷幄でもの読み方
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」

...だがこの冷やかな射撃では!……そしてもとより彼奴は打ち方を知ってる...   だがこの冷やかな射撃では!……そしてもとより彼奴は打ち方を知ってるの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...もとは家主の住宅の離座敷であつたのを...   もとは家主の住宅の離座敷であつたのをの読み方
永井荷風 「来訪者」

...寝ころんでいた自分の枕許(まくらもと)で見つけ出したのが貧乏徳利(びんぼうどくり)であります...   寝ころんでいた自分の枕許で見つけ出したのが貧乏徳利でありますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...もとの知行所があって...   もとの知行所があっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...白日の下(もと)に...   白日の下にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ごもっともと云わなければなりません...   ごもっともと云わなければなりませんの読み方
夏目漱石 「創作家の態度」

...一つの小石が何処(どこ)からともなく飛んで来て私たちの足許(あしもと)に落ちた...   一つの小石が何処からともなく飛んで来て私たちの足許に落ちたの読み方
堀辰雄 「美しい村」

...まもなくすつかりもとのとほりになりました...   まもなくすつかりもとのとほりになりましたの読み方
宮沢賢治 「銀河鐵道の夜」

...針箱は活動的で一家の清潔の源(みなもと)に近くていいわ...   針箱は活動的で一家の清潔の源に近くていいわの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...最(もと)も善きものを見出ださでやはあるべき...   最も善きものを見出ださでやはあるべきの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...「手前が座頭(ざがしら)の染之助でございますが……」「太夫元(たゆうもと)の長吉もこれへ出い!」「ええ...   「手前が座頭の染之助でございますが……」「太夫元の長吉もこれへ出い!」「ええの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...わしの手もとにまかせておけ...   わしの手もとにまかせておけの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「もと」の書き方・書き順

いろんなフォントで「もと」

「もと」の英語の意味


ランダム例文:
誘き寄せる   見定める眼   ホットドッグ  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
美男美女   心血管疾患   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る