...もくもくと群(むら)がり出(い)でて満天(まんてん)に折(お)り重(かさ)なり...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...よじれ合いながらもくもくと立ち上っていた...
有島武郎 「火事とポチ」
...黙々(もくもく)と立って...
海野十三 「恐しき通夜」
...黙々(もくもく)として敏捷に...
海野十三 「崩れる鬼影」
...彼女は黙々(もくもく)として...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...滝口から落ちると白くもくもくふくれ上る案配からでもそれと察しられた...
太宰治 「魚服記」
...腕を動かして背中の肉にもくもく波を打たせたりすると...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...そのもくもくと漲るやうにわき出してゐる清水を眺めた...
田山花袋 「道綱の母」
...紫煙をもくもくと上げ...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「唇のねじれた男」
...いまだもくもくと立ち続け...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「唇のねじれた男」
...アスファルトはもくもくと煮立ってるままであるが...
豊島与志雄 「公孫樹」
...小さな白い泉がもくもくと湧き出して来て...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...浪のうねりがそこにもくもく動いていた...
本庄陸男 「石狩川」
...もくもくと逼ひ出して来る津波と変じてゐて...
牧野信一 「剥製」
...もくもくとして己れの道をすゝみ...
牧野信一 「浪曼的時評」
...製板所の構内だということはもくもくした新らしい鋸屑(おがくず)が敷(し)かれ...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...もくもくと間道の下へすがたを入(い)れる...
吉川英治 「神州天馬侠」
...すさまじいほどの大煙柱がもくもくとして高原の涯に立ち昇るのであつた...
吉田絃二郎 「八月の霧島」
便利!手書き漢字入力検索