例文・使い方一覧でみる「もくもく」の意味


スポンサーリンク

...ただ黙々(もくもく)として...   ただ黙々としての読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...地球の羈絆(きはん)を切って一直線に宇宙へ黙々(もくもく)として前進しているのです...   地球の羈絆を切って一直線に宇宙へ黙々として前進しているのですの読み方
海野十三 「科学が臍を曲げた話」

...地上に腹匍(はらば)っているような恰好の気球はもくもくと揺れていた...   地上に腹匍っているような恰好の気球はもくもくと揺れていたの読み方
海野十三 「空中漂流一週間」

...彼女は黙々(もくもく)として...   彼女は黙々としての読み方
海野十三 「ゴールデン・バット事件」

...死人の屋敷今夜こそは! と意気ごんだかいもなく、もとむる曲者のすがたは見あたらず、しかも癇癖にまかせて、罪もない仲間の茂助と、小間使のお幾ふたりを手にかけて、さすがにしょんぼりとして左近将監主従の一行が、もくもくとして、門の砂利道をくだって、お小姓街道をよこぎって、いまじぶんの屋敷の門前のだらだら坂へさしかかってきたときだったのです...   死人の屋敷今夜こそは! と意気ごんだかいもなく、もとむる曲者のすがたは見あたらず、しかも癇癖にまかせて、罪もない仲間の茂助と、小間使のお幾ふたりを手にかけて、さすがにしょんぼりとして左近将監主従の一行が、もくもくとして、門の砂利道をくだって、お小姓街道をよこぎって、いまじぶんの屋敷の門前のだらだら坂へさしかかってきたときだったのですの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...そのもくもくと漲るやうにわき出してゐる清水を眺めた...   そのもくもくと漲るやうにわき出してゐる清水を眺めたの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...いまだもくもくと立ち続け...   いまだもくもくと立ち続けの読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「唇のねじれた男」

...もくもく蕎麦(そば)を喰いはじめた...   もくもく蕎麦を喰いはじめたの読み方
徳田秋声 「足迹」

...もくもくと土だけを上へほうり上げている動作がよくわかります...   もくもくと土だけを上へほうり上げている動作がよくわかりますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...小さな白い泉がもくもくと湧き出して来て...   小さな白い泉がもくもくと湧き出して来ての読み方
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」

...もぐらもちが絶えず土をもくもく持ち上げてゐます...   もぐらもちが絶えず土をもくもく持ち上げてゐますの読み方
堀辰雄 「匈奴の森など」

...もくもくとして己れの道をすゝみ...   もくもくとして己れの道をすゝみの読み方
牧野信一 「浪曼的時評」

...関節のところがもくもくと波を打つのである...   関節のところがもくもくと波を打つのであるの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ある幸福」

...もくもくと立ちのぼってくる...   もくもくと立ちのぼってくるの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」

...それは黄色でね、もくもくしてね、失敬(しっけい)ですが、ホモイさん、あなたなんかまだ見たこともないやつですぜ...   それは黄色でね、もくもくしてね、失敬ですが、ホモイさん、あなたなんかまだ見たこともないやつですぜの読み方
宮沢賢治 「貝の火」

...もくもくと宙天(ちゅうてん)におどりあがっているのを見る...   もくもくと宙天におどりあがっているのを見るの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...無数の泡が、いちめんに、もくもくと、音を立てて、舷(ふなべり)にはじけて消える...   無数の泡が、いちめんに、もくもくと、音を立てて、舷にはじけて消えるの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

...すさまじいほどの大煙柱がもくもくとして高原の涯に立ち昇るのであつた...   すさまじいほどの大煙柱がもくもくとして高原の涯に立ち昇るのであつたの読み方
吉田絃二郎 「八月の霧島」

「もくもく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「もくもく」

「もくもく」の英語の意味


ランダム例文:
勇退する   近境   豊かにさせる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   自己責任   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る