例文・使い方一覧でみる「もくぎょ」の意味


スポンサーリンク

...デクデク肥(ふと)った男が三枚も蒲団(ふとん)を重ねて木魚然(もくぎょぜん)と安座(あぐら)をかいて納まり返っていたと笑っていた...   デクデク肥った男が三枚も蒲団を重ねて木魚然と安座をかいて納まり返っていたと笑っていたの読み方
内田魯庵 「斎藤緑雨」

...「智目行足(ちもくぎょうそく)以て清涼(せいりょう)池に到る」といっておりますが...   「智目行足以て清涼池に到る」といっておりますがの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...せはしげに叩(たた)く木魚(もくぎょ)や雪の寺昭和六年二月十二日 七宝会...   せはしげに叩く木魚や雪の寺昭和六年二月十二日 七宝会の読み方
高浜虚子 「五百句」

...木魚(もくぎょ)など...   木魚などの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...木魚(もくぎょ)が赤いメリンスの敷き物の上にのせてある...   木魚が赤いメリンスの敷き物の上にのせてあるの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...はては本堂の木魚(もくぎょ)や鐘をたたいたその人が...   はては本堂の木魚や鐘をたたいたその人がの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...坊主頭の老人が木魚(もくぎょ)を叩(たた)いて阿呆陀羅経(あほだらきょう)をやっているのであった...   坊主頭の老人が木魚を叩いて阿呆陀羅経をやっているのであったの読み方
永井荷風 「深川の唄」

...本堂の方(かた)に木魚(もくぎょ)叩く音いとも懶(ものう)し...   本堂の方に木魚叩く音いとも懶しの読み方
永井荷風 「葡萄棚」

...小さい木魚(もくぎょ)ほどの蟇口(がまぐち)を前にぶら下げている...   小さい木魚ほどの蟇口を前にぶら下げているの読み方
夏目漱石 「永日小品」

...木魚(もくぎょ)の音(おと)が...   木魚の音がの読み方
新美南吉 「牛をつないだ椿の木」

...ポンポンポンポンと木魚(もくぎょ)の音がしています...   ポンポンポンポンと木魚の音がしていますの読み方
新美南吉 「ごん狐」

...仏壇の前に据えた禿(はげ)ちょろの木魚(もくぎょ)を指さしているのでした...   仏壇の前に据えた禿ちょろの木魚を指さしているのでしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...この老爺(おじい)さんは寺院(おてら)で見る大木魚(おおもくぎょ)のような顔をしていた...   この老爺さんは寺院で見る大木魚のような顔をしていたの読み方
長谷川時雨 「木魚の顔」

...生ていたころの木魚(もくぎょ)のおじいさんと三人...   生ていたころの木魚のおじいさんと三人の読み方
長谷川時雨 「お墓のすげかえ」

...朱と金で彩(いろど)った一抱(ひとかか)えほどもある大木魚(もくぎょ)が転がッているかと思うと...   朱と金で彩った一抱えほどもある大木魚が転がッているかと思うとの読み方
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」

...中で興味深いものの一つは木魚(もくぎょ)でありましょう...   中で興味深いものの一つは木魚でありましょうの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...木魚(もくぎょ)をたたきぬいていた...   木魚をたたきぬいていたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...その僧は木魚(もくぎょ)...   その僧は木魚の読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「もくぎょ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「もくぎょ」


ランダム例文:
金看板   数を合わせる   北陸地方  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   道義的責任   友好条約  

スポンサーリンク

トップへ戻る