...又表面的な進歩ばかりをめやすにしている社会には不便を起すことがあるかも知れない...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...「御殿場を標準(めやす)にして富士山を横断すると...
薄田泣菫 「茶話」
...彼が死後その遺筐(いきょう)に「政策目安(めやす)書」なるものあり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...老人の眠りはさめやすいものである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...濫(みだ)りに自己の利得のみを標準(めやす)に置くのは...
夏目漱石 「坑夫」
...何故(なぜ)物質的の富を目標(めやす)として今日(こんにち)まで働いて来なかったのだろうと疑う日もあった...
夏目漱石 「道草」
...平生継子を標準(めやす)におかないで...
夏目漱石 「明暗」
...吾輩を目安(めやす)にして考えれば猫なで声ではない...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...こいつをお奉行所なり目安箱(めやすばこ)なりへ投り込んで下さい」負けん氣のお時は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...偏(ひとえ)に定役(ていえき)の多寡(たか)を以て賞罰の目安(めやす)となせし風(ふう)なれば...
福田英子 「妾の半生涯」
...口と腹とを二分しないことが修養のめやすであった...
本庄陸男 「石狩川」
...纏めやすく拵えやすい過去の情景へ向ってそれを求めたということの精神の機微にも目をひかれる...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...文壇めやすでない...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...染めやすいためまた値が安いため...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...集注せしめやすい国ではないかと思っているのである...
柳田國男 「和州地名談」
...また目安方(めやすかた)...
吉川英治 「大岡越前」
...目安(めやす)十万と見せて...
吉川英治 「新書太閤記」
...こちらの肚もきめやすいし...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索