...むく犬のようにうずくまっているしんまいの影の腕(うで)に...
アンデルセン 楠山正雄訳 「影」
...「これが、むく犬の正体か...
太宰治 「乞食学生」
...よぼよぼのむく犬もいた...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「カシタンカ」
...其後年老つて毛のはげたむく犬を實衡に送つて...
内藤湖南 「日本文化の獨立」
...白い歯をむく犬を目がけて襲いかかった...
久生十蘭 「魔都」
...そんなところを目がけずとも、本町通りへ行きゃあ、ずうっと、大きな金庫(かなぐら)がならんでいるのに――」「黙っておいでよ、むく犬」と、ひびきの強い、張り切った女の声が、高飛車(たかびしゃ)にいった...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...黒いむく犬のように...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...こちらは、軽業お初、松枝町角屋敷の塀を刎(は)ね越して出ると、そのまま、程遠からぬわが侘住居(わびずまい)――表は、磨(みが)き格子(ごうし)の入口もなまめかしく、さもおかこい者じみてひっそりと、住みよげな家なのだが、そこに戻って来ると、「婆や、何か見つくろって、一本おつけよ」と、いくらか、突ッけんどんにいい捨てて、「おや、姐(ねえ)さん、もうお帰り」と、けげんそうに、這い出して来た、例の、ずんぐり者の、むく犬の吉に、「余計なこと! 勝手なところをぞめいておいで――」と、紙にひねったのを投げてやって、茶の間にはいって、ぴたりと、襖(ふすま)を閉ざしてしまった...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...側に置かれているむく犬...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...楽々とごろ寝を貪(むさぼ)っていた例のむく犬の吉むくりと起き立って...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...しっとりと落ちついているな」むく犬の吉...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...働き甲斐があるだろうな――」「御冗談を――」むく犬は...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...むく犬なぞは眼中にない...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...寧(むしろ)自由に野をのさばツて歩くむく犬(いぬ)になりたい...
三島霜川 「平民の娘」
...ふとったむく犬も...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...鷹の峯のつち餌になるな犬桜 宗房しゝ食うたむく犬は鷹の餌食(えじき)かな 勝興と...
南方熊楠 「十二支考」
...――「むく犬なんぞ一匹もおりはせんがな...
レスコーフ Nikolai Semyonovich Leskov 神西清訳 「かもじの美術家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??