...立ちとまつて珈琲(コーヒー)皿のやうにまん円く...
薄田泣菫 「茶話」
...まん円い大きな月が静かにちぎれ雲の上で踊つてゐた...
薄田泣菫 「独楽園」
...考えながらその黒いまん円い影に注意した...
田中貢太郎 「庭の怪」
...まるで人間がびつくりした時のやうにまん円(まる)く開いて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...まるで人間がびつくりした時のやうにまん円く開いて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...膝頭に肘が届くほどまん円くなっている...
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「女房ども」
...花札のまん円い赤い月や...
豊島与志雄 「都会の幽気」
...まん円い眼付でつめ寄ってきた...
豊島与志雄 「人の国」
...西瓜もそのころには暗碧(あんぺき)の皮の黒びかりしたまん円(まる)なもののみで...
永井荷風 「西瓜」
...またこのくらいまん円いのは無いものでありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...ことにあの気ちがいじみた、まん円い坊主が、力自慢をこれ見よがしに、あの木柱をかついで来て見せて、俗衆をあっといわせ、その図を外さず、わざと自分の握り拳かなにかを振りかざして、グッと自分の口中へ入れて見せてのしたり顔...
中里介山 「大菩薩峠」
...まん円い大将に笑はれるぞ...
宮沢賢治 「かしはばやしの夜」
...まん円な緑の瞳(ひとみ)を...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...眼をまん円(まる)くして傍聴していた小娘たちが...
柳田国男 「こども風土記」
...次第次第にまん円(まる)い水滴の形にふくれ上って行くと同時に...
夢野久作 「斜坑」
...私の身体はまん円い物の上へどしゃりッと落(おっこ)ったのだ...
横光利一 「夢もろもろ」
...まん円く白い雲の一団...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...まん円い地上は狭い...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??