...箒の先をひとつまみずつにわけ...
江戸川乱歩 「月と手袋」
...雨水(あまみず)がはいらないようにしたり...
大下宇陀児 「金魚は死んでいた」
...『亜米利加(アメリカ)人は食事の時に生水(なまみず)を飲む...
谷崎潤一郎 「途上」
...バケツ一ぱいの淡水(まみず)にも中々ありつかれぬ海の子等に...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...玉水(たまみず)を呼んでくれっていいたまえ...
永井荷風 「すみだ川」
...山水(やまみず)も剣呑(けんのん)でございます...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこに溜(たま)っている雨水(あまみず)をぴちゃぴちゃ飲んでいた...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...久しぶりに塩気(しおけ)のない真水(まみず)の中に長くなって寝ている最中に...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...その上犬が来て真水英夫(まみずひでお)の脚絆(きゃはん)を啣(くわ)えて行った...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...ニッケルの栓(せん)の口から流れる山水(やまみず)だか清水(しみず)だか...
夏目漱石 「明暗」
...一部に自殺説もあったが実際には生水(なまみず)を飲んでコレラにかかったためであった...
野村胡堂 「楽聖物語」
...その写真は私の心の中にそっくり元のままみずみずしい美しさで残っていた...
堀辰雄 「花を持てる女」
...あるいは雨水(あまみず)に流され...
牧野富太郎 「植物知識」
...潟に入り込む川は淡水(まみず)を運び入るるのみならず...
柳田國男 「地名の研究」
...そのきざみを三つまみずつ...
柳田国男 「木綿以前の事」
...小松菜の実か何かの味噌汁へそれを一トつまみずつ落すと大家内がみな天ぷらを食べたような気分になる...
吉川英治 「舌のすさび」
...いまみずから牢砦(ろうさい)を出で...
吉川英治 「新書太閤記」
...淡水(まみず)――すなわちオー・ドゥスで採れたのもあって...
レスコーフ Nikolai Semyonovich Leskov 神西清訳 「真珠の首飾り」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??