...ぽんぽんと手(て)を たたいて...
五十公野清一 「一休さん」
...前へ!」ぽんぽんぽんと...
海野十三 「人造人間の秘密」
...氷上のアメリカ兵たちは、そのあとをおいかけて、ぽんぽん、たんたんと、小銃や機銃をうちかけた...
海野十三 「地底戦車の怪人」
...ぽんぽんという発動機の音がして...
海野十三 「爆薬の花籠」
...包をぽんぽんとたたいてみせた...
海野十三 「四次元漂流」
...熊岡氏の画室(アトリエ)から小鼓(こつゞみ)の音(ね)がぽんぽん聞え出した...
薄田泣菫 「茶話」
...ぽんぽん火鉢をたたいてみます...
太宰治 「水仙」
...ぽんぽん威勢のいい言葉を残して速刻引っ越したらよさそうなものだが...
谷譲次 「踊る地平線」
...「そも、過ぎつ年、逝(ゆ)きし頃――この前、黒船の参りました時、憶えもござりましょうが、三田は、薩摩の御邸で、夜を徹しての、能狂言、謡の声も、晴れ晴れと、鼓の音も、ぽんぽんと、それで、すっかり、附近の町家は、落ちつきまして、御門の前へ、朝になると、大きな膏薬、はがしてみると、その下に、天下の大出来物、と、書いてあったと、この時の、大出来者島津斉興が、今も猶大出来者か、或いは又、大不出来か、ちらり、ほらりと、雨夜星、琴平湯の、浴槽(ゆぶね)にて、弁慶床の店先にて、人の噂に聞きつらん...
直木三十五 「南国太平記」
...面倒臭いことはお角にぽんぽんとやらせて...
中里介山 「大菩薩峠」
...時々灰吹をぽんぽんと叩(たた)く...
夏目漱石 「それから」
...ぽんぽんけってまわりました...
新美南吉 「あし」
...さうしてぽんぽんと続くのを聞くといきなり春の海が寄せてでも来たやうな心持になつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ぽんぽんと叩いてなど居たのに――つい例の病ひで...
牧野信一 「老猾抄」
...松源の奥には鼓(つづみ)がぽんぽんと鳴って居る...
正岡子規 「熊手と提灯」
...常にぽんぽんやりこめられているに違いない...
山本周五郎 「嘘アつかねえ」
...頼まない」「そうぽんぽん当るな城太郎...
吉川英治 「宮本武蔵」
...おかみさんは台所から茶の間へ引っ込むまで後ろ姿でぽんぽん云った...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??