...その頬(ほお)は熱くほてり...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「絵のない絵本」
...とかくにこうひがんだ考えばかり思いだされ、顔はほてり、手足はふるえ、お政はややとりのぼせの気味(きみ)で、使いのものに始終(しじゅう)のことを問(と)いつめるのである...
伊藤左千夫 「告げ人」
...鉄扉の前には殆んど火照(ほてり)がなくなっていた...
大阪圭吉 「坑鬼」
...頬はほてり心臓は胸の中で苦しいほど動悸うった...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...許宣はそうして自分の顔のほてりを感じた...
田中貢太郎 「雷峯塔物語」
...疲れ果て、手はほてり、頭はのぼせ、腹は空(す)いていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...クリストフは手のほてりを冷すために石に押しあてた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...そのほてりまでが...
中谷宇吉郎 「千年の時差」
...車の中へはいったら両方の耳がいっそうほてりだした...
夏目漱石 「三四郎」
...まだ日が高くて二階には相當のほてりがあり...
野上豐一郎 「湖水めぐり」
...月光のほてりで、ずんぐりした兇器の厚ぼったい刃が、にぶく白い...
火野葦平 「花と龍」
...ジョウは顔がほてり...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...夏のほてりがいくらかこもりながらも涼しい風が暗い室へ入って来る...
宮本百合子 「十四日祭の夜」
...炬燵ほてりのしたのに柿の冷たく柔らかい汁を吸ふと...
室生犀星 「故郷を辞す」
...火のようなほてりを覚えてきた...
吉川英治 「親鸞」
...埋火(うずみび)のほてりに上気している今のお綱は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...かえってからだのほてりを冷(さ)ますぐらいのもので...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
...頭がほてり出すと...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索