...一杯きげんで待ちあぐんだらしい倉地の顔の酒ほてりに似ず...
有島武郎 「或る女」
...火のやうに熱い涙が二粒三粒ほてり切つた頬を軽くくすぐるやうにたら/\と流れ下つたと思ふと...
有島武郎 「お末の死」
...彼らは顔にあたる焚火のほてりを手や足を挙げて防ぎながら...
有島武郎 「カインの末裔」
...「満蔵何をぬかすだい」省作はそうは言ったものの不思議と顔がほてり出した...
伊藤左千夫 「隣の嫁」
...耳は扇とかざしたり、鼻は象牙に介(はさ)みたり、半眼(はんがん)にして辿(たど)りゆくその胴腹(どうばら)の波だちに、息のほてりや、汗のほけ、烟となつて散亂(さんらん)し、幾千萬の昆蟲が、うなりて集(つど)ふ餌食(ゑじき)かな...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...耳は扇とかざしたり、鼻は象牙(ぞうげ)に介(はさ)みたり、半眼(はんがん)にして辿(たど)りゆくその胴腹(どうばら)の波だちに、息のほてりや、汗のほけ、烟(けむり)となつて散乱し、幾千万の昆虫が、うなりて集(つど)ふ餌食(ゑじき)かな...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...鉄扉の前には殆んど火照(ほてり)がなくなっていた...
大阪圭吉 「坑鬼」
...くらやみ路のたづきや内なる火照(ほてり)にぬくめられて...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...灼熱の太陽は地を埋める熱灰のほてりとの間に私たちをはさんで...
永井隆 「長崎の鐘」
...なんとなく心のほてりを感じる...
久生十蘭 「犂氏の友情」
...顔がほてり出すのを感じながら...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...恥らうような身内のほてりを覚えた...
本庄陸男 「石狩川」
...ジョウは顔がほてり...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...昨日まで丘や野原の空の底に澄(す)みきってしんとしていた風どもが今朝夜あけ方俄(にわ)かに一斉(いっせい)に斯う動き出してどんどんどんどんタスカロラ海床(かいしょう)の北のはじをめがけて行くことを考えますともう一郎は顔がほてり息もはあ...
宮沢賢治 「風野又三郎」
...もう一郎は顔がほてり...
宮沢賢治 「風の又三郎」
...夏のほてりがいくらかこもりながらも涼しい風が暗い室へ入って来る...
宮本百合子 「十四日祭の夜」
...顔にはまだ炎天の火照(ほてり)が...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...埋火(うずみび)のほてりに上気している今のお綱は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索