...彼らは顔にあたる焚火のほてりを手や足を挙げて防ぎながら...
有島武郎 「カインの末裔」
...耳は扇とかざしたり、鼻は象牙(ぞうげ)に介(はさ)みたり、半眼(はんがん)にして辿(たど)りゆくその胴腹(どうばら)の波だちに、息のほてりや、汗のほけ、烟(けむり)となつて散乱し、幾千万の昆虫が、うなりて集(つど)ふ餌食(ゑじき)かな...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...どんどん炎(ほのお)をあげているときにお生まれになった方を火照命(ほてりのみこと)というお名まえになさいました...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...炭火のほてりでてらてら油びかりしだした丸い顏を...
太宰治 「道化の華」
...僅かに一撫ですると火のようにほてっていた傷のほてりが...
田中貢太郎 「嬌娜」
...許宣はそうして自分の顔のほてりを感じた...
田中貢太郎 「雷峯塔物語」
...疲れ果て、手はほてり、頭はのぼせ、腹は空(す)いていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...クリストフは手のほてりを冷すために石に押しあてた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その顔は日盛(ひざかり)の中を歩いた火気(ほてり)のため...
夏目漱石 「行人」
...まだ日が高くて二階には相當のほてりがあり...
野上豐一郎 「湖水めぐり」
...むっと道のほてりが裾の中へはいって来る...
林芙美子 「新版 放浪記」
...月光のほてりで、ずんぐりした兇器の厚ぼったい刃が、にぶく白い...
火野葦平 「花と龍」
...恥らうような身内のほてりを覚えた...
本庄陸男 「石狩川」
...もう一郎は顔がほてり...
宮沢賢治 「風の又三郎」
...力がいるのと木炭のガスとでナースチャの顔はほてり...
「赤い貨車」
...遅れまいとして熱っぽい翼際の骨のほてりまでが見え...
室生犀星 「陶古の女人」
...顔にはまだ炎天の火照(ほてり)が...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...かえってからだのほてりを冷(さ)ますぐらいのもので...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??