...義雄は巡査がなほうるさく從つて來るのを見て...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...まるで難攻不落(なんこうふらく)の堡塁(ほうるい)のようなもんだからな...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...四人がかりで彼方此方へ動かして繋(つな)ぎ合せたり積み重ねたりして堡塁(ほうるい)や特火点を作り...
谷崎潤一郎 「細雪」
...室のなかほどに横たわりし新聞綴込(とじこみ)の堡塁(ほうるい)を難なく乗り越え...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...主題の堡塁(ほうるい)に...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...東京市中の崖は切立った赤土の夕日を浴びる時なぞ宛然(えんぜん)堡塁(ほうるい)を望むが如き悲壮の観を示す...
永井荷風 「日和下駄」
...やぐらの下にポンとほうると扇は二つ三つ宙がえりして...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...畳の上へほうると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...やがて定刻間近く檸檬(シトロン)と夾竹桃(ロオリエ・ロオズ)におおわれたるボロン山の堡塁(ほうるい)より...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...銃眼のあいた低い堡塁(ほうるい)...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...四五米(メートル)高さの堡塁(ほうるい)のように死骸が積重ねて在って...
夢野久作 「戦場」
...上から袋をほうるから...
吉川英治 「江戸三国志」
...奪った戟を後ろへほうるとそれを合図に...
吉川英治 「三国志」
...梨子(なし)か桃の実(み)ぐらいな鞠(まり)をぽんぽんほうる...
吉川英治 「三国志」
...小さい堡塁(ほうるい)なのである...
吉川英治 「私本太平記」
...松明(たいまつ)をほうるな」そこでは伊部熊蔵(いのべくまぞう)がさけんでいる...
吉川英治 「神州天馬侠」
...物代(ものしろ)をほうるが早いか...
吉川英治 「新・水滸伝」
...畜生」黒門口の番小屋の脇に積みかさねてある畳の砲塁(ほうるい)を楯(たて)にして...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??