...ふんわりと鳥のわた毛を入れたまくらを...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「旅なかま」
...」と、ひいさまはいって、それはかるく、ふんわりと、まるであわのように、水の上へのぼっていきました...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「人魚のひいさま」
...この朝、風がまるで無いので、木の葉は、ふんわりと、自分勝手に落ちて来る...
石川欣一 「可愛い山」
...水の上にふんわりと浮かんでいる船なら...
海野十三 「地球発狂事件」
...その風に木の花のにおいがふんわりのっていきました...
新美南吉 「木の祭り」
...藤一郎の胸にはふんわりと訳のわからぬ感情が浮き上るのであった...
原民喜 「少年」
...ええ、くそ、ふんわり、ふんわり歌でも唱ひたくなる...
原民喜 「焔」
...ふんわりした額の巻毛...
久生十蘭 「葡萄蔓の束」
...ふんわりとした髪飾りは...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...干菓子よりも軽いリボンのふんわりした頸飾りを...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...ふんわり背中からかけてやった...
正岡容 「圓朝花火」
...彼はふんわりとした柔らかい床に寝るなというアッタロスの掟に従い...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...いかにもふんわりとしていましたので...
セルマ・ラーゲルレーヴ Selma Lagerlof 矢崎源九郎訳 「ニールスのふしぎな旅」
...ふんわりと揺れはためく...
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」
...カーテンはふんわりと揺れはためく...
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」
...ふんわり老いてゆけばいゝさとも云つてゐた...
吉川英治 「折々の記」
...高氏はふんわりしていた...
吉川英治 「私本太平記」
...が、余りの冷えに、また起きて、みずから納戸(なんど)のうちの夜具(よのもの)を一枚かかえ、ふたたび正成の寝所へもどって、そっと寝顔をのぞきながら、ふんわり、それを良人へ着せかさねた...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索