例文・使い方一覧でみる「ふぐ」の意味


スポンサーリンク

...河豚(ふぐ)に中害(あた)つて...   河豚に中害つての読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...そは懐(なつか)しく寂(さび)しきゆふぐれのつかれごころに早く寝入りしひとの眠(ねむり)を...   そは懐しく寂しきゆふぐれのつかれごころに早く寝入りしひとの眠をの読み方
伊東静雄 「詩集夏花」

...其家(そのいへ)と總(すべて)の什具(じふぐ)とは...   其家と總の什具とはの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」

...流れの岸の夕暮に愁うる人は山をゆき思はれの子は川竹の流れのきしのゆふぐれにものおもはねば美しき水郷と言へばすぐ潮來(いたこ)を連想するほど...   流れの岸の夕暮に愁うる人は山をゆき思はれの子は川竹の流れのきしのゆふぐれにものおもはねば美しき水郷と言へばすぐ潮來を連想するほどの読み方
竹久夢二 「砂がき」

...ふぐを食べて死んだひとの六十パアセントは自殺なんだよ...   ふぐを食べて死んだひとの六十パアセントは自殺なんだよの読み方
太宰治 「虚構の春」

...彼の握るものは、鱧(はも)、河豚(ふぐ)、赤魚(あかお)、つばす、牡蠣(かき)、生うに、比目魚(ひらめ)の縁側、赤貝の膓(わた)、鯨(くじら)の赤身、等々を始め、椎茸(しいたけ)、松茸(まつたけ)、筍(たけのこ)、柿(かき)などに迄及んだが、鮪(まぐろ)は虐待して余り用いず、小鰭(こはだ)、はしら、青柳(あおやぎ)、玉子焼等は全く店頭に影を見せなかった...   彼の握るものは、鱧、河豚、赤魚、つばす、牡蠣、生うに、比目魚の縁側、赤貝の膓、鯨の赤身、等々を始め、椎茸、松茸、筍、柿などに迄及んだが、鮪は虐待して余り用いず、小鰭、はしら、青柳、玉子焼等は全く店頭に影を見せなかったの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...試合とあれば不倶戴天(ふぐたいてん)の敵と心得て立合う...   試合とあれば不倶戴天の敵と心得て立合うの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...河豚(ふぐ)の干物(ひもの)を噛(かじ)って酒を呑(の)んでいる...   河豚の干物を噛って酒を呑んでいるの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...私は河豚(ふぐ)と雲丹(うに)は我慢にもいけません」「二人の客が歸つてから...   私は河豚と雲丹は我慢にもいけません」「二人の客が歸つてからの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...三十一年目で父近江を討った不倶戴天(ふぐたいてん)の敵の在処(ありか)を見付けたのは喜びに堪(た)えない...   三十一年目で父近江を討った不倶戴天の敵の在処を見付けたのは喜びに堪えないの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...隱し念佛はお庫(くら)念佛といふぐらゐだ...   隱し念佛はお庫念佛といふぐらゐだの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...と驚いて振あふぐ男...   と驚いて振あふぐ男の読み方
樋口一葉 「十三夜」

...不倶戴天(ふぐたいてん)の讎敵(あだ)...   不倶戴天の讎敵の読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...河豚内(ふぐない)さん若殿のお帰りですよ!」今も今とて...   河豚内さん若殿のお帰りですよ!」今も今とての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...不倶戴天(ふぐたいてん)の仇敵(きゅうてき)である」と...   不倶戴天の仇敵である」との読み方
吉川英治 「三国志」

...不遇(ふぐう)な子の友だちとなり...   不遇な子の友だちとなりの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...例のトラ河豚(ふぐ)について様子を見にきたが...   例のトラ河豚について様子を見にきたがの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...備後鞆ノ津の名物ふぐ汁を紹介しておいてその末尾に...   備後鞆ノ津の名物ふぐ汁を紹介しておいてその末尾にの読み方
吉川英治 「河豚」

「ふぐ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ふぐ」

「ふぐ」の英語の意味


ランダム例文:
都上り   ニレ科   陪塚  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   原点回帰   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る