例文・使い方一覧でみる「はためく」の意味


スポンサーリンク

...然し風で前後にはためく白い幔幕でかこまれた...   然し風で前後にはためく白い幔幕でかこまれたの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...駆逐艦のうしろにはためく軍艦旗をみたとき...   駆逐艦のうしろにはためく軍艦旗をみたときの読み方
海野十三 「電気鳩」

...轟々(ごうごう)となりはためくプロペラの響...   轟々となりはためくプロペラの響の読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...嘗(かつ)て幾夜となくうす暗い閨(ねや)の燈火(ともしび)のはためく蔭に...   嘗て幾夜となくうす暗い閨の燈火のはためく蔭にの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...大きな日の丸がはためく・こんなにも弱つてしまつた落葉ふむさへ・早う寝るとして寒月ののぼるところ・生きてゐることがうれしい水をくむ・こんなに痩せてくる手をあはせても十二月廿五日晴...   大きな日の丸がはためく・こんなにも弱つてしまつた落葉ふむさへ・早う寝るとして寒月ののぼるところ・生きてゐることがうれしい水をくむ・こんなに痩せてくる手をあはせても十二月廿五日晴の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...――・うぐひすうぐひす和尚さん掃いてござる・なんとよい日の苗代をつくること・山はしづかなてふてふがまひるのかげして・山かげふつとはためくは鯉幟・岩に口づける水のうまさは・若葉したゝる水音みつけた四月二十六日曇...   ――・うぐひすうぐひす和尚さん掃いてござる・なんとよい日の苗代をつくること・山はしづかなてふてふがまひるのかげして・山かげふつとはためくは鯉幟・岩に口づける水のうまさは・若葉したゝる水音みつけた四月二十六日曇の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...狂わんばかりに打ちはためく電に劈(つんざ)かれて...   狂わんばかりに打ちはためく電に劈かれての読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...電光のはためく下...   電光のはためく下の読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...續いて、もう一と打、二た打、すさまじい稻光りが走ると、はためく大雷鳴、耳を覆(おほ)ふ間もなく篠突(しのつ)くやうな大夕立になりました...   續いて、もう一と打、二た打、すさまじい稻光りが走ると、はためく大雷鳴、耳を覆ふ間もなく篠突くやうな大夕立になりましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...はためく大きな布の上を...   はためく大きな布の上をの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...殆ど耳を聾せんばかりに鳴りはためく...   殆ど耳を聾せんばかりに鳴りはためくの読み方
三好十郎 「樹氷」

...鳴りはためく投弾と高射砲発射のとどろき)8座談会の会場...   鳴りはためく投弾と高射砲発射のとどろき)8座談会の会場の読み方
三好十郎 「その人を知らず」

...カーテンがふんわりと揺れはためく...   カーテンがふんわりと揺れはためくの読み方
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」

...手を伸ばすと揺れはためくカーテンのやわらかな感触が伝わってくるのである...   手を伸ばすと揺れはためくカーテンのやわらかな感触が伝わってくるのであるの読み方
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」

...静かに大織(のぼり)の秋風にはためく音を聴いた...   静かに大織の秋風にはためく音を聴いたの読み方
柳田國男 「祭のさまざま」

...パチパチと鳴りはためく...   パチパチと鳴りはためくの読み方
吉川英治 「篝火の女」

...各部隊の上にはためく水色桔梗(みずいろききょう)の九本旗にも...   各部隊の上にはためく水色桔梗の九本旗にもの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...陣所陣所の仮屋、はためく幕、城戸(きど)、逆茂木(さかもぎ)など、美しいばかり明滅して見える...   陣所陣所の仮屋、はためく幕、城戸、逆茂木など、美しいばかり明滅して見えるの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「はためく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「はためく」

「はためく」の英語の意味


ランダム例文:
揚げ鍋   幼芽   上方筋  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
臨界点   警察官   王道楽土  

スポンサーリンク

トップへ戻る