...はたはたと扇を御鳴らしになりながら...
芥川龍之介 「邪宗門」
...はたはたと軒を揺(ゆす)り...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...はたはたと扇子を使い使い来るが...
泉鏡花 「瓜の涙」
...はたはたと耳をかすめて通る風の音にまじって...
太宰治 「猿ヶ島」
...帰りましょう」はたはたとスカートの膝(ひざ)をはらい...
壺井栄 「二十四の瞳」
...天狗(てんぐ)は羽うちわをはたはたとやりながら...
豊島与志雄 「天狗の鼻」
...お師匠さんは手焙で煙管をはたはたやっていた...
豊島与志雄 「不肖の兄」
...はたはたと雫がたれるのを姉様は 自分はあまり好かないから といつて皿にのせてくださる...
中勘助 「銀の匙」
...はたはたと路傍の草花を薙伏(なぎふ)せながら先に立って...
中里介山 「大菩薩峠」
...旗は はたはた はためく ばかり...
中原中也 「在りし日の歌」
...でも薄暗がりにはたはた飛んでいるからと謎(なぞ)のような答をした...
夏目漱石 「ケーベル先生」
...寐付かれないので団扇(うちわ)をはたはた云わせた...
夏目漱石 「それから」
...はたはた駆けよつて袂(たもと)にすがり...
樋口一葉 「たけくらべ」
...ころりと横になつて胸のあたりをはたはたと打あふぐ...
樋口一葉 「にごりえ」
...はたはたと寒そうに鳴っていました...
宮島資夫 「清造と沼」
...劇場の上にはたはたと風にひらめく...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...雷魚(はたはた)売りの呼び声が喧ましくなるのも...
矢田津世子 「凍雲」
...ときおりはたはたと揺れていた...
山本周五郎 「新潮記」
便利!手書き漢字入力検索