...蓮葉女(はすっぱおんな)だったから...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」
...こけももはすっぱくて...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「雪の女王」
...め組は蓮葉(はすっぱ)帽子の中から...
泉鏡花 「婦系図」
...蓮葉(はすっぱ)な事だと気が附きました...
太宰治 「東京八景」
...」蓮葉(はすっぱ)な口調で言って...
太宰治 「火の鳥」
...若旦那」はすっぱな女の声がどこからか飛んで来た...
田中貢太郎 「春心」
...綺麗な方だわ」若い女のすこしはすっぱに聞える無邪気な声が不意に聞えてきた...
田中貢太郎 「断橋奇聞」
...」「畜生!」「はすっぱ娘になって警視庁から一日分の給金をもらってるじゃないかね...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...島での悲しみはすっぱり捨ててしまおうと私は冷たい汐風(しおかぜ)をうけて遠く走る帆船をみました...
林芙美子 「新版 放浪記」
...島でのメンドクサイ悲しみはすっぱり捨てゝしまおうと私はキリのように冷い風をうけて遠く走る帆船をみました...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...神風や玉串(たまぐし)の葉をとりかざし内外(うちと)の宮に君をこそ祈れ (俊恵(しゅんえ))神祇(じんぎ)の歌といえば千代の八千代のと定文句(きまりもんく)を並ぶるが常なるにこの歌はすっぱりと言いはなしたるなかなかに神の御心にかなうべく覚え候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...驚いて見上げる私を蓮葉(はすっぱ)に眼で笑ってそのまま清ちゃんの姉さんと手を引き合って人々の後を追って行った...
水上滝太郎 「山の手の子」
...蓮葉(はすっぱ)な心にも愁(うれい)を覚える日があったであろう...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...五節も蓮葉(はすっぱ)らしく騒いでいた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...例の蓮葉(はすっぱ)な大臣の娘が聞いて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...蓮葉(はすっぱ)な女房たちは肱(ひじ)を突き合って笑っている所へ大臣が出て来て手紙を読んでみた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...品悪く蓮葉(はすっぱ)であれば...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...蓮葉(はすっぱ)とも何とも思われる懸念が無かったからである...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??