例文・使い方一覧でみる「ねんねこ」の意味


スポンサーリンク

...ねんねこを濡(ぬ)らしてきせて...   ねんねこを濡らしてきせての読み方
泉鏡太郎 「十六夜」

...『まあまあ可愛想に! お父さんの顔が見えたんですか?』入口に近く立つてゐた内儀らしい年増の女がふみぬいたねんねこに手をかけながら云つた...   『まあまあ可愛想に! お父さんの顔が見えたんですか?』入口に近く立つてゐた内儀らしい年増の女がふみぬいたねんねこに手をかけながら云つたの読み方
伊藤野枝 「監獄挿話 面会人控所」

...石橋の姉さんが赤ン坊を背負ふねんねこを借りて...   石橋の姉さんが赤ン坊を背負ふねんねこを借りての読み方
江見水蔭 「硯友社と文士劇」

...也ちやんはその上にねんねこに包まれたまま眠りつづけてゐた...   也ちやんはその上にねんねこに包まれたまま眠りつづけてゐたの読み方
小穴隆一 「二つの繪」

...見れば妻の顏のうしろにねんねこの蔭にしつかりと窮屈な位包れて...   見れば妻の顏のうしろにねんねこの蔭にしつかりと窮屈な位包れての読み方
千家元麿 「自分は見た」

...坊やにねんねこ歌を歌ってきかせたのよ...   坊やにねんねこ歌を歌ってきかせたのよの読み方
竹久夢二 「少年・春」

...ねんねこ背負(せおい)して...   ねんねこ背負しての読み方
徳永直 「戦争雑記」

...おかあさんがねんねこ歌(うた)を...   おかあさんがねんねこ歌をの読み方
フョードル・ドストエフスキー 神西清訳 「キリストのヨルカに召された少年」

...ねんねこにくるまった順一を抱いて...   ねんねこにくるまった順一を抱いての読み方
豊島与志雄 「幻の彼方」

...女房はねんねこ半纏の紐(ひも)をといて赤児を抱き下し...   女房はねんねこ半纏の紐をといて赤児を抱き下しの読み方
永井荷風 「深川の唄」

...ねんねこようをきかされる...   ねんねこようをきかされるの読み方
新美南吉 「乳母車」

...汚ないねんねこの下に...   汚ないねんねこの下にの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...ねんねこ半纏(ばんてん)を着て耄碌頭巾(もうろくずきん)を冠り...   ねんねこ半纏を着て耄碌頭巾を冠りの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...そのねんねこにふっさりと包まれて父の膝に狸寝(たぬきね)をしていた...   そのねんねこにふっさりと包まれて父の膝に狸寝をしていたの読み方
長谷川時雨 「牢屋の原」

......   の読み方
八木重吉 「秋の瞳」

...ねんねこばんてんで赤児をおぶって...   ねんねこばんてんで赤児をおぶっての読み方
山本周五郎 「年の瀬の音」

...さっきから赤子の泣くこえが耳についていた、ひとところで、少しも動かずに、たまぎるような声で泣いている、あんまりひとところで泣き続けるので、堪らなくなって覗いてみた、石の蔭には大きな包が二つあり、その上に誕生には間のありそうな赤子が、ねんねこにくるまって泣いていた、まわりには誰もいない、ねんねこも包も、ところどころ焦げて煙をだしている、おせんは衝動的に赤子を抱きあげ、刺子半纏のふところへ入れて元の場所へ戻った...   さっきから赤子の泣くこえが耳についていた、ひとところで、少しも動かずに、たまぎるような声で泣いている、あんまりひとところで泣き続けるので、堪らなくなって覗いてみた、石の蔭には大きな包が二つあり、その上に誕生には間のありそうな赤子が、ねんねこにくるまって泣いていた、まわりには誰もいない、ねんねこも包も、ところどころ焦げて煙をだしている、おせんは衝動的に赤子を抱きあげ、刺子半纏のふところへ入れて元の場所へ戻ったの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...ねんねこ唄をうたってやる赤ん坊がほしい――と思いつめる彼女の胸のなかは...   ねんねこ唄をうたってやる赤ん坊がほしい――と思いつめる彼女の胸のなかはの読み方
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

「ねんねこ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ねんねこ」

「ねんねこ」の英語の意味


ランダム例文:
咎め立て   まともに見られない   吾妻川  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   美男美女   発達障害  

スポンサーリンク

トップへ戻る