例文・使い方一覧でみる「ぬけぬけ」の意味


スポンサーリンク

...三隻それも一隻はぬけぬけと脱税までして...   三隻それも一隻はぬけぬけと脱税までしての読み方
大阪圭吉 「動かぬ鯨群」

...「おう! まさしく母上……にっくき曲者め! よくも母上をかかる無残至極な目にあわせおって! ぬけぬけと母上にばけおったな」と...   「おう! まさしく母上……にっくき曲者め! よくも母上をかかる無残至極な目にあわせおって! ぬけぬけと母上にばけおったな」との読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうか...   図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうかの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...じぶんのほうはぬけぬけと娘を引きだそうという阿呆は阿呆なりによくかんがえたもンだ...   じぶんのほうはぬけぬけと娘を引きだそうという阿呆は阿呆なりによくかんがえたもンだの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないか...   それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないかの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...ぬけぬけと切りだしたものだ...   ぬけぬけと切りだしたものだの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却(かえ)って鎮(しず)まっていたのだ...   さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却って鎮まっていたのだの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...同じくぬけぬけしい粗忽(そこつ)ものじゃわ...   同じくぬけぬけしい粗忽ものじゃわの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...ぬけぬけと並べる盗賊の...   ぬけぬけと並べる盗賊のの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...その前に手をついて、ぬけぬけと、一身一命、御自由でござります――などと、並べ立てている奴の、奴根性(どこんじょう)は、ちょいと、この世で、二人とは見つかるめえ...   その前に手をついて、ぬけぬけと、一身一命、御自由でござります――などと、並べ立てている奴の、奴根性は、ちょいと、この世で、二人とは見つかるめえの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...とりみだしていやあがる――おれほどの男の前で、ぬけぬけと、心の秘密をのろけるまで、魂をぶち込んでいやあがる――雪之丞が、震(ふる)え上るのも無理はねえ――「姐御、お前の、そのやさしい苦労というのが、どんなものか知れねえが、ぶちまけて言えば、おれの知っているある他所(よそ)のものが、大きな望みを持って、この江戸に足をふんごみ、いのちがけで大願を成就させようとあせっているのさ...   とりみだしていやあがる――おれほどの男の前で、ぬけぬけと、心の秘密をのろけるまで、魂をぶち込んでいやあがる――雪之丞が、震え上るのも無理はねえ――「姐御、お前の、そのやさしい苦労というのが、どんなものか知れねえが、ぶちまけて言えば、おれの知っているある他所のものが、大きな望みを持って、この江戸に足をふんごみ、いのちがけで大願を成就させようとあせっているのさの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...ぬけぬけとわしに顔を見せるとは! しかも...   ぬけぬけとわしに顔を見せるとは! しかもの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...ぬけぬけと囈言(たわごと)を続けた...   ぬけぬけと囈言を続けたの読み方
室生犀星 「野に臥す者」

...はっとすることをぬけぬけと仰有る...   はっとすることをぬけぬけと仰有るの読み方
室生犀星 「蜜のあわれ」

...ぬけぬけと口をふいたそのいい訳...   ぬけぬけと口をふいたそのいい訳の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...ぬけぬけと、そのお惚気(のろけ)、帰すことではございませぬぞえ」君立ち川の紅燈(こうとう)や人影は、まだ宵のような柳がくれのそよめきだった...   ぬけぬけと、そのお惚気、帰すことではございませぬぞえ」君立ち川の紅燈や人影は、まだ宵のような柳がくれのそよめきだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...よくもぬけぬけと...   よくもぬけぬけとの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「市助」「はっ」「孫七(まごしち)(秀次)めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意(ぎょい)のほども、いかがやと存じましたが」「頼(たの)うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえる...   「市助」「はっ」「孫七めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意のほども、いかがやと存じましたが」「頼うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「ぬけぬけ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ぬけぬけ」


ランダム例文:
過激に   プラスとなる   目論み  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
光復節   屈辱的   輪入道  

スポンサーリンク

トップへ戻る