...結果と周圍とに無頓着に内面の聲に從ふなげやりの快さとを教へた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...けれども長い時間となげやりな家主の注意とが残りなくそれを蝕(むしば)んだ...
有島武郎 「星座」
...決してお義理一遍になげやりにただ舞台を飾るというだけに置かれてあるような事はない...
淡島寒月 「活動写真」
...なげやりな調子だった...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...なげやりな人間のはかないあきらめと...
竹久夢二 「砂がき」
...なげやりの感じであった...
太宰治 「秋風記」
...いくぶんなげやりであつて...
太宰治 「道化の華」
...私のなげやりと樹明君のむしやくしやとが狂ほしく踊つて歩いた!十二月十九日踊りつかれて...
種田山頭火 「其中日記」
...人の娘を預って監督せずに投遣(なげやり)にしてはおかれん...
田山花袋 「蒲団」
...お島の投遣(なげやり)なのを牾(もどか)しそうに言った...
徳田秋声 「あらくれ」
...なげやりのだらしない生活の口実にすぎない...
豊島与志雄 「道化役」
...「吹きつける雪のためにへし折られる枯枝がややともすると投槍(なげやり)のように襲って来た...
中谷宇吉郎 「イグアノドンの唄」
...なげやりにいいました...
新美南吉 「和太郎さんと牛」
...こころがなげやりで...
久生十蘭 「金狼」
...なげやりなしとやかさという姿勢で...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...彼は己の行かねばならぬ道を、ややなげやりな、むらな歩調で、ぼんやり口笛を吹き吹き、首を横に曲げたなり、遠くを望みながら歩いて行った...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...なげやりに暮していると云うより...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...なげやりにヌラリクラリと話す...
三好十郎 「胎内」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??