...なるほど建物は新築したばかりでてかてか光っている...
大杉栄 「獄中記」
...禿げかゝつた前額(まへひたひ)をてかてかさせた...
薄田泣菫 「茶話」
...酔つ払ひのやうに汗ばんだ赤銅色(しやくだういろ)の顔をてかてかさせて...
薄田泣菫 「独楽園」
...てかてか黒く光っている...
太宰治 「古典竜頭蛇尾」
...佐竹の顏は肌理も毛穴も全然ないてかてかに磨きあげられた乳白色の能面の感じであつた...
太宰治 「ダス・ゲマイネ」
...てかてか黒く光るヴァイオリンケエスを左腕にかかえて持って歩いていることがあるけれども...
太宰治 「ダス・ゲマイネ」
...佐竹の顔は肌理(きめ)も毛穴も全然ないてかてかに磨きあげられた乳白色の能面の感じであった...
太宰治 「ダス・ゲマイネ」
...あてかてかめへん」いいましてん...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...綺麗に剃刀をあてていつもてかてか光っている幅の広い脂切った古谷の顔が...
豊島与志雄 「生あらば」
...おめかしをし、洗い立て、石鹸(せっけん)をつけ、拭(ぬぐ)いをかけ、髯(ひげ)を剃(そ)り髪を梳(す)き、靴墨(くつずみ)をつけ、てかてかさし、みがき上げ、刷毛(はけ)をかけ、外部だけきれいにし、一点のほこりもつけず、小石のように光らし、用心深く、身ぎれいにしてるが、一方では情婦(いろおんな)をこしらえて、手鼻をかむ馬方でさえ眉を顰(しか)むるような、肥料溜(こえだめ)や塵溜(ちりだめ)を心の底に持っている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...お賓頭盧様はてかてかした手垢だらけの木地をだし大きな眼をむいて台のうへに足を組んでゐた...
中勘助 「銀の匙」
...頭髪(あたま)をてかてかにひからせた二十四...
永井荷風 「ひかげの花」
...てかてか光ってきた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...そしててかてか光る顔ににきびを一ぱい吹き出さしていた...
牧逸馬 「舞馬」
...てかてかした円卓(まるテーブル)の上にまっ白な皿(さら)があってその上に立派な二房の黒ぶだうが置いてありました...
宮沢賢治 「黒ぶだう」
...かぶとの眉廂(まびさし)にてかてか火照(ほて)る...
吉川英治 「私本太平記」
...頬はてかてか赤く...
吉川英治 「平の将門」
...矍鑠(かくしゃく)と持前の生命力をてかてかと顔じゅうに光らせて来たかの如く見うけられた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??