例文・使い方一覧でみる「それ自身」の意味


スポンサーリンク

...悉(ことごと)く荒涼それ自身であつた...   悉く荒涼それ自身であつたの読み方
芥川龍之介 「老いたる素戔嗚尊」

...新しく建造された鹿児島市それ自身は...   新しく建造された鹿児島市それ自身はの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...それ自身として觀られた場合...   それ自身として觀られた場合の読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...教導性の概念は別に如何にして教導性を獲得するかというそれ自身に就いての顧慮を含んだ概念ではないからである...   教導性の概念は別に如何にして教導性を獲得するかというそれ自身に就いての顧慮を含んだ概念ではないからであるの読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...その学問を理論する個人が単独に道づけた理論――それは無論事物それ自身に即した理論であるべきではあるが――だけでは...   その学問を理論する個人が単独に道づけた理論――それは無論事物それ自身に即した理論であるべきではあるが――だけではの読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...それ自身が道徳的知恵か宗教的信条かに他ならなかった...   それ自身が道徳的知恵か宗教的信条かに他ならなかったの読み方
戸坂潤 「科学論」

...こうして幻想はそれ自身に於ては何の合理的な実践力を有つものでもないのだが...   こうして幻想はそれ自身に於ては何の合理的な実践力を有つものでもないのだがの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...今日のブルジョア政党の実際の機能が果してそれ自身ファッショ化の有力な支持以外のものであり得るかは元来疑問なのだが...   今日のブルジョア政党の実際の機能が果してそれ自身ファッショ化の有力な支持以外のものであり得るかは元来疑問なのだがの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...それ自身は弱体であるにも拘らずその背景から云って強力内閣と呼ばれる内閣の...   それ自身は弱体であるにも拘らずその背景から云って強力内閣と呼ばれる内閣のの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...だからこの種の反動家によれば――例えば国本社の平沼騏一郎氏――ファシズム理論それ自身がファシズムではない...   だからこの種の反動家によれば――例えば国本社の平沼騏一郎氏――ファシズム理論それ自身がファシズムではないの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...「直接に確か」であると云う「直接さ」は直観それ自身の「直接さ」ではなくして直観の判断のそれである...   「直接に確か」であると云う「直接さ」は直観それ自身の「直接さ」ではなくして直観の判断のそれであるの読み方
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」

...我我は詩想それ自身の抑揚のために音韻を使用する...   我我は詩想それ自身の抑揚のために音韻を使用するの読み方
萩原朔太郎 「青猫」

...感情それ自身の美しき抑揚である故に...   感情それ自身の美しき抑揚である故にの読み方
萩原朔太郎 「青猫」

...例えば鰯はそれ自身の食物を有ちながら同時にそれを食うものに対しては食物である...   例えば鰯はそれ自身の食物を有ちながら同時にそれを食うものに対しては食物であるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...それ自身としては...   それ自身としてはの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...貴いものそれ自身ですのにね...   貴いものそれ自身ですのにねの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」

...それ自身に対する需要を作り出し...   それ自身に対する需要を作り出しの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...修行者と師とを抜き去って道得をそれ自身に開展する活動として考えるとき...   修行者と師とを抜き去って道得をそれ自身に開展する活動として考えるときの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「それ自身」の書き方・書き順

いろんなフォントで「それ自身」


ランダム例文:
出しぬけ   小岩井農場   井堰  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る