...その時だけは由松も大人しくしてゐて...
石川啄木 「足跡」
...その時だけは小按摩が決して坐睡をいたさないでござります...
泉鏡花 「怨霊借用」
...人生の憂苦をその時だけ忘れるを以(もっ)て「慰め」と思っている...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...いつもは力んでいるくせにヘマばかりやる同年者の感じだったが、その時だけは、異質の場所にいる二見という人間をおれは感じたんだ...
梅崎春生 「赤い駱駝」
...その時だけだからね...
梅崎春生 「幻化」
...その時だけのことを考えると...
丘浅次郎 「教育と迷信」
...そしてこれだけはその時だけに止まると思われないで...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...そうして、そのひとの眼に、何の邪心も虚飾も無く、僕は女のひとと視線が合えば、うろたえて視線をはずしてしまうたちなのですが、その時だけは、みじんも含羞(はにかみ)を感じないで、二人の顔が一尺くらいの間隔で、六十秒もそれ以上もとてもいい気持で、そのひとの瞳(ひとみ)を見つめて、それからつい微笑んでしまって、「でも、……」「すぐ帰りますわよ」と、やはり、まじめな顔をして言います...
太宰治 「斜陽」
...自分がその家を見に行ったのはその時だけである...
谷崎潤一郎 「細雪」
...それからとにかく増資のことを大体聞き出しましたが、そういう風ないきさつは、実家にいる時、また結婚先でも、いろいろ耳にしたことがありましたのに、その時だけは、へんに憤慨めいた気持がわいてきました...
豊島与志雄 「女と帽子」
...翌朝、勘定の残りの五十銭銀貨を幾つか彼女の手に握らせ、円タクにとび乗る私を見送ってる彼女のしょんぼりした姿をちらと見、その時だけは、温い心で彼女の肩を抱いてやりたいと思ったのが、私の唯一の人間味であったろう...
豊島与志雄 「道化役」
...刑事は、いつも、きつい目をしてにらみ据える人間だつたが、その時だけは、だまつて、窓に向つて歩いて行つて、じつと空をしばらく見上げてゐた...
中井正一 「雪」
...為されたその時だけホンの瞬間熱病的に嬉しいかも知れなくても...
中原中也 「撫でられた象」
...その時だけは愉快な心持がしました...
夏目漱石 「こころ」
...それでも日に一度ぐらいは小六の姿がぼんやり頭の奥に浮いて来る事があって、その時だけは、あいつの将来も何とか考えておかなくっちゃならないと云う気も起った...
夏目漱石 「門」
...その時だけ意識が分明(はっきり)して...
長谷川時雨 「木魚の配偶」
...その時だけはその大きな声が極めて自然のものとして許される...
牧野信一 「若い作家と蠅」
...老鶯(ろうおう)はその時だけちょっと啼きやんで歌口を憩(やす)めた...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??