例文・使い方一覧でみる「そえ」の意味


スポンサーリンク

...添竹(そえだけ)に...   添竹にの読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...その時人々ちからをそえ――」と調子が緊(しま)って...   その時人々ちからをそえ――」と調子が緊っての読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...自由行動をとるであろうと申しそえた...   自由行動をとるであろうと申しそえたの読み方
海野十三 「宇宙戦隊」

...なかなか興味ぶかい船だからね」水戸が酒壜を持ってホーテンスの盃に琥珀色(こはくいろ)の液体を注ぎそえた...   なかなか興味ぶかい船だからね」水戸が酒壜を持ってホーテンスの盃に琥珀色の液体を注ぎそえたの読み方
海野十三 「地球発狂事件」

...この人は副島種臣(そえじまたねおみ)の兄であって...   この人は副島種臣の兄であっての読み方
大隈重信 「青年の天下」

...岸根(きしね)より川中へ丸木の杭(くひ)を建(たて)つらね横木(よこき)をそえ...   岸根より川中へ丸木の杭を建つらね横木をそえの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...ラキーチンは意地悪くほくそえみながら言った...   ラキーチンは意地悪くほくそえみながら言ったの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...白いハンケチを持ちそえ...   白いハンケチを持ちそえの読み方
豊島与志雄 「白木蓮」

...作者みずから「山深きヴェストファーレンの風俗畫」という副題をそえているのも...   作者みずから「山深きヴェストファーレンの風俗畫」という副題をそえているのもの読み方
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」

...」夏も口をそえ「ああいう親切な人たちはない...   」夏も口をそえ「ああいう親切な人たちはないの読み方
室生犀星 「童子」

...職長も口をそえた...   職長も口をそえたの読み方
吉川英治 「かんかん虫は唄う」

...白拍子(しらびょうし)や遊女など二十余人も来て興をそえ...   白拍子や遊女など二十余人も来て興をそえの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...音ずれは松にこと問う浦風の落葉衣の袖そえて木蔭の塵(ちり)を掻(か)こうよ所は高砂(たかさご)の――祝謡(いわいうた)の一ふしを戦場鍛えのさびた喉(のど)で...   音ずれは松にこと問う浦風の落葉衣の袖そえて木蔭の塵を掻こうよ所は高砂の――祝謡の一ふしを戦場鍛えのさびた喉での読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「取りあえず、村上次郎右(じろうう)、溝口金右(みぞぐちきんう)の両名に、兵三千人をそえ、お供を申しつけおきましたゆえ、御軍勢の端にお加え下さるように」すると利家は、好意は謝したが、従軍は断わった...   「取りあえず、村上次郎右、溝口金右の両名に、兵三千人をそえ、お供を申しつけおきましたゆえ、御軍勢の端にお加え下さるように」すると利家は、好意は謝したが、従軍は断わったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...そして、「長篠(ながしの)、天目山などの後、わが家(や)に投じて、召し仕(つか)われおる元武田の甲州出のさむらいどもの籍を調べ、それらの者どもよりも、信玄の軍法を聞き取って、改革の案に、参考といたすがよい」と、云いそえた...   そして、「長篠、天目山などの後、わが家に投じて、召し仕われおる元武田の甲州出のさむらいどもの籍を調べ、それらの者どもよりも、信玄の軍法を聞き取って、改革の案に、参考といたすがよい」と、云いそえたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...あらそえぬ」「お父上か...   あらそえぬ」「お父上かの読み方
吉川英治 「親鸞」

...現在奈良県添上郡(そえかみぐん)の柳生寺に...   現在奈良県添上郡の柳生寺にの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...一輪の花をそえている...   一輪の花をそえているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「そえ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「そえ」

「そえ」の英語の意味


ランダム例文:
すり生姜   威嚇的     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る