...維新(いしん)の鴻業(こうげふ)を致(いた)せり...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...彼はこれを激稱せり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...恰かも地割れの状を爲せり...
石川成章 「櫻島噴火の概況」
...汝なお彼に報ゆるの時をも機(おり)をも有せり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...あせりにあせっている矢先...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鳩つかひ」
...ガミ(見張り)をつけておいたのだ」カタギとちがう生活を送った百成らしい科白(せりふ)だ...
高見順 「いやな感じ」
...余実に欧州はまさに恐るべき一大変乱に陥るの方向に進行せりと思考せざるをえざるなり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...松陰も己を棄てて国と主義とに尽さんと欲せり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...然ればその齢(よわい)既に五十に達せり...
永井荷風 「一夕」
...軒下なる用水桶(おけ)のかげには犬眠り夜駕籠客を待つさまを描いて自(おのずか)ら広重独特の情趣を造出(つくりいだ)せり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...「どこへおいでなさる」「ちょっと芹沢(せりざわ)まで」「急の御用でなければ...
中里介山 「大菩薩峠」
...妙に渋り勝な松村の詞を聞いてはあせり気味にならざるを得なかつたのである...
平出修 「瘢痕」
...ジリジリジリジリせりあがりつつある...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...仕事を済ませりゃ...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...某も同じ本木に望を掛け互にせり合い...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...楽しかりし日のくさ/″\の象(かた)を汝達は齎(もたら)せり...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...此(かく)の如(ごと)くにして餓死(がし)せり...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...而(しかう)して卒(つひ)に(四八)蚤夭(さうえう)せり...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
便利!手書き漢字入力検索