例文・使い方一覧でみる「するめ」の意味


スポンサーリンク

...見舞物の握飯(むすび)や海苔巻を頬張ったり鯣(するめ)を焼いたりしていた...   見舞物の握飯や海苔巻を頬張ったり鯣を焼いたりしていたの読み方
内田魯庵 「灰燼十万巻」

...するめを與ふること幾回...   するめを與ふること幾回の読み方
大町桂月 「國府臺」

...鯣(するめ)の乾かし方とかいうごときことを多く授けてもらいたいと注文する人もあるとのことであるが...   鯣の乾かし方とかいうごときことを多く授けてもらいたいと注文する人もあるとのことであるがの読み方
丘浅次郎 「誤解せられたる生物学」

...なんとかするめどは今のところ立たない……...   なんとかするめどは今のところ立たない……の読み方
高見順 「いやな感じ」

...とても固いするめを食つたものだから...   とても固いするめを食つたものだからの読み方
太宰治 「ダス・ゲマイネ」

...とても固いするめを食ったものだから」わざと押し潰(つぶ)しているような低いかすれた声であった...   とても固いするめを食ったものだから」わざと押し潰しているような低いかすれた声であったの読み方
太宰治 「ダス・ゲマイネ」

...琵琶を背負うて京上りをするめくら法師になり変ったのであると云う...   琵琶を背負うて京上りをするめくら法師になり変ったのであると云うの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...するめをちぎつてはしようちゆういつぱい...   するめをちぎつてはしようちゆういつぱいの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...それから松の枝を剥いで鯣(するめ)のようにして食い出した者もあったぞ...   それから松の枝を剥いで鯣のようにして食い出した者もあったぞの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...神官(しんくわん)は小(ちひ)さな筑波蜜柑(つくばみかん)だの駄菓子(だぐわし)だの鯣(するめ)だのを少(すこ)しばかりづつ供(そな)へた卓(しよく)の前(まへ)に坐(すわ)つて祝詞(のつと)を上(あ)げた...   神官は小さな筑波蜜柑だの駄菓子だの鯣だのを少しばかりづつ供へた卓の前に坐つて祝詞を上げたの読み方
長塚節 「土」

...やきするめや餡(あん)つぼなどをつまむのが癖(くせ)になっていました...   やきするめや餡つぼなどをつまむのが癖になっていましたの読み方
新美南吉 「牛をつないだ椿の木」

...するめを焼きながら云つた...   するめを焼きながら云つたの読み方
林芙美子 「浮雲」

...するめの吐いたのを...   するめの吐いたのをの読み方
林芙美子 「浮雲」

...いまその皇帝を殺人犯人として摘発するめんどうさは...   いまその皇帝を殺人犯人として摘発するめんどうさはの読み方
久生十蘭 「魔都」

...○鯣(するめ)は不消化なれども蛋白質は六割九分...   ○鯣は不消化なれども蛋白質は六割九分の読み方
村井弦斎 「食道楽」

...日が当るとそっくり返って焼きざましの鯣(するめ)みたい...   日が当るとそっくり返って焼きざましの鯣みたいの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...その暗い三坪ばかりの土間に垢光りする木机と腰掛が並んで右側には酒樽桝棚、左の壁の上に釣った棚に煮肴(にざかな)、蒲鉾(かまぼこ)、するめ、うで蛸(だこ)の類が並んで、上(あが)り框(かまち)に型ばかりの帳場格子がある...   その暗い三坪ばかりの土間に垢光りする木机と腰掛が並んで右側には酒樽桝棚、左の壁の上に釣った棚に煮肴、蒲鉾、するめ、うで蛸の類が並んで、上り框に型ばかりの帳場格子があるの読み方
夢野久作 「骸骨の黒穂」

...干鯣(するめ)を裂きながら...   干鯣を裂きながらの読み方
吉川英治 「鍋島甲斐守」

「するめ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「するめ」


ランダム例文:
岩水   種芸   利害得失  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   誘致合戦   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る