例文・使い方一覧でみる「すりばち」の意味


スポンサーリンク

...崩したアンチョヴィをすりばちですりつぶす...   崩したアンチョヴィをすりばちですりつぶすの読み方
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」

...摺鉢(すりばち)に伏せた目笊(めざる)を取る...   摺鉢に伏せた目笊を取るの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...案内が料理すとて雷盆(すりばち)をといへば...   案内が料理すとて雷盆をといへばの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...すりばちの底の町である...   すりばちの底の町であるの読み方
太宰治 「九月十月十一月」

...すりこ木を入れた擂鉢(すりばち)を恭しく捧げて来たものです...   すりこ木を入れた擂鉢を恭しく捧げて来たものですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...四擂粉木(すりこぎ)と擂鉢(すりばち)とを...   四擂粉木と擂鉢とをの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...二三日(にち)の間(あひだ)は片口(かたくち)や摺鉢(すりばち)に入(い)れた葬式(さうしき)の時(とき)の残物(ざんぶつ)を喰(た)べて一家(か)は只(たゞ)ばんやりとして暮(くら)した...   二三日の間は片口や摺鉢に入れた葬式の時の残物を喰べて一家は只ばんやりとして暮したの読み方
長塚節 「土」

...ふちの欠けた摺鉢(すりばち)のなかへ粕をぶちまける...   ふちの欠けた摺鉢のなかへ粕をぶちまけるの読み方
中村地平 「南方郵信」

...擂鉢山(すりばちやま)へ駆け上がったと話した...   擂鉢山へ駆け上がったと話したの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...自然と逼(せま)る擂鉢(すりばち)の底に近寄らねばならぬ...   自然と逼る擂鉢の底に近寄らねばならぬの読み方
夏目漱石 「野分」

...その下に摺鉢(すりばち)が仰向(あおむ)けに置かれて...   その下に摺鉢が仰向けに置かれての読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...その場所全体が擂鉢形(すりばちがた)をしている...   その場所全体が擂鉢形をしているの読み方
平林初之輔 「動物園の一夜」

...大きな擂鉢(すりばち)とげてがかった丼を三つ四つ...   大きな擂鉢とげてがかった丼を三つ四つの読み方
正岡容 「圓太郎馬車」

...蕨採りと言ッたところがさのみ面白い遊戯でもない,が摺鉢(すりばち)のような小天地で育ッている見聞きの狭い田舎の小児(こども)には...   蕨採りと言ッたところがさのみ面白い遊戯でもない,が摺鉢のような小天地で育ッている見聞きの狭い田舎の小児にはの読み方
矢崎嵯峨の舎 「初恋」

...鉢だとか擂鉢(すりばち)だとか片口だとかに...   鉢だとか擂鉢だとか片口だとかにの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...暗い処で摺鉢(すりばち)につまずいて足をたがわかしてしまいました...   暗い処で摺鉢につまずいて足をたがわかしてしまいましたの読み方
無署名(夢野久作) 「三つの眼鏡」

...旱の為に水の減(へ)つた摺鉢形(すりばちなり)の四方(はう)の崖(がけ)の土は石灰色(いしばいいろ)をして...   旱の為に水の減つた摺鉢形の四方の崖の土は石灰色をしての読み方
與謝野寛 「蓬生」

...膠(にかわ)を溶いた摺鉢(すりばち)だの...   膠を溶いた摺鉢だのの読み方
吉川英治 「銀河まつり」

「すりばち」の書き方・書き順

いろんなフォントで「すりばち」


ランダム例文:
身を粉に   多細胞   胃にもたれる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る